流石のYSブレード宙も横滑りを起こすようになり9カ月間と17日ぶりの研磨をするために新しく出来た東京辰巳アイスアリーナの小杉スケートに向かう事になった。

 

お初のところなのでGARMINにて新木場駅から辰巳アイスアリーナまでナビを実行。

 

道のりはこんな感じで最初の方角を間違えなければ迷う事はなさそう?。

 

途中に東京スカイツリーが良く見えるところあり。

 

こんな感じの建物が見えてきたら、そこが東京辰巳アイスアリーナ!。

 

そしてこんな感じの建物が見えてきたら東京辰巳アイスアリーナの入口。

画像奥の階段をの場って行けば入口にたどり着きます。

 

小杉スケートの所在、初めて行った人は???となると思うので画像に赤矢印を入れておきました。因みに矢印と反対側の階段を降りれば滑走券売り場です。

 

矢印の奥へ進んでいくと小杉スケートの入口があります。

 

店内には待機場?があり研磨をしてもらっている間に椅子に腰掛け海を眺めたりスマホをいじったりコーヒーを飲んだりと休憩が出来る!。

 

そしてそしてそして皆さんの一番知りたい情報、それは駐車場の事!。

ナント何となんと、駐車場があります。

東京辰巳アイスアリーナ横に駐車場への入口あり。

それなりの駐車台数があるので早めに行けば駐車可能かと思われます。

でもま~この辺は今後辰巳アイスアリーナのフィギュアスケートクラブが出来沢山その関連の人らが訪れるようになると、どうでしょうかね?。

因みに駐車場はあるけど辰巳アイスアリーナの駐車場ではなく普通の駐車場で割引等は無しです。更に1万円と5千円札の新札は今のところ未対応なので注意されたし。

 

東京辰巳アイスアリーナ初見参へ続く