植え替え完了【ヒューケラ】 | 園芸キロクノート1年め

園芸キロクノート1年め

虫対策からハーブにハマり、花にハマり、緑の魅力にのめり込み中。
1年目のキロク。

寄せ植えでそれぞれ植えてた「バタークリーム」「キャラメル」と、



新しく買ってしまった「メープルファッジ」の3株集合。


左から「キャラメル」「メープルファッジ」「バタークリーム」


大きさのばらつきがすごいひらめき




「キャラメル」は木製の小さなプランターに2ヶ月間植えてて、


右のベリースムージーは枯らしてしもうた悲しい


狭かったのと、土はアイリスオーヤマの無菌人口培養土。


蒸れてしまってる感じがあった。


いろんな条件が悪かったのかな。


カレックスとヒューケラキャラメルは救出して、


それぞれ植え直し。




「バタークリーム」は、日陰エリアチームで2ヶ月植えてた。


取り出す時に、根の張り具合は別に成長したなぁって思わなかったけど、


こうやって同じ時期に買ったキャラメルと見比べると圧倒的に大きくなってたびっくり




メープルファッジがもう少し大きくなったら、


お披露目エリアの日陰足元に配置したいなと考え中。




ヒューケラ
◆耐陰性、耐寒性あり
◆繁殖力の強い植物には負ける
◆5月に開花させるには日向か半日陰が良い
◆水が足りないと枯れたり成長が止まる
◆ヨトウムシ、カイガラムシ、アブラムシ、ナメクジに注意
◆痛んだ葉や花がらは摘み取る
◆5月開花期には背丈が伸びる