The image from Duolingo - 今日の Duolingo lesson
自分の外国語能力がどのくらい実際の上がっているかは
Nativeとやりとりした時が一番わかりやすい、ただ相性やアクセント( 自分の慣れている & 相手の出身地 等 ) も
かなり影響するので一概にはわからないが!!!
今の自分の英語は仕事や私生活の一部になっているのでほぼどんな状況でも短時間で対応できる
ただスペイン語に関してはまだまなので朝一番の Duolingoでの理解力や新しいレッスンを受けた時少なからずどのくらい伸びているかは分かるというか 感じる!!!
語学を上達させるための道筋としてDolingoの Blogもかなり役立つ - ( 共感できるアドバイスが多々あります )
特に共感したポイントが下記です
よく「ペラペラ話せるようになりたい」という表現が使われますが、それよりもむしろ「自分なりに快適に話せるようになる」ことを目標とすべきではないでしょうか?やみくもに「ペラペラ」を目指すより、あなたが学習中の言語を使って何をしたいのか、そしてどのレベルに到達すればそれができるのかをチェックしてみると、より具体的な目標設定ができますよ
言語を学ぶということは、その言語のすべてを学ばなければいけない、ということではありません。ネイティブスピーカーであっても、一生使わない単語はいくらでもあります!学習者は、新しい言語を勉強する際に自分なりの目標を念頭に置いていることが多いので、ある学習者にとってのゴールと、別の学習者にとってのゴールはまったく違うかもしれません。
だからこそ、「外国語がペラペラ」という表現の正確な意味を知るのはとても難しいのです。親友とビーチで週末を過ごすために必要な単語や文法の種類と、連邦最高裁判所に提出する反対意見を書くのに必要な専門用語や高度な言い回しは、ずいぶん違います。
なので闇雲にやる時期も必要ですが!!!しっかりした目標設定やどの部門で言語力を発揮したいのかがかなり重要かと!!!
Duolongo Official Blog (Linkは下記 ) より
語学のCEFRレベルとは? By Duolingo
https://blog.duolingo.com/ja/cefr-language-levels/
What do you think?
How do you use Duolingo for your Foreign Language study?
Please let me know
日本にいながら英語のコミュニケーション能力をあげるのに役立つ情報 Kindle
Keep on Rock Todos