私の2018年の目標は(8)・・・身体を柔軟にする | 個人資産を守れ!アカウントアグリゲーション考

個人資産を守れ!アカウントアグリゲーション考

本人確認法から欧米式のアカウントアグリゲーションまで幅広く金融について考えるブログです

追加(2018.01.25)・・・やって後悔するか!!!、やらずに後悔するか!!!

2月5日(月)(6日目)・・・自前ポーズ ❷(足踏み・椅子)と自前ポーズ ❷-②(足踏み・椅子)の始まりが
                                1月31日の初日

この自前ポーズを始めた頃(1月31日)、「体幹リセットダイエット」(1か月半後ぐらい)の椅子に座って「片足・お尻」を浮かす動作(上半身は傾けず真っ直ぐ、両手は椅子の下側を掴んで(背中に力が入る))が有るのですが、背骨が鳴りました。丁度、指の関節を折り曲げた時の「ポキッ」という音です。勿論、背骨の音は小さいです。

胡坐をかき、片足を伸ばして指先を手で掴む(腰を折り曲げる)ポーズを風呂上がりにする時、背中の筋肉が伸びる感覚を2~3日前から感じています。初めての感覚です。

1.尻トレ考案者 竹田 純先生・・・床バレエ講師・・・大腿部・お尻の筋肉を締める運動。
2.近畿大学生物理工学部 准教授 運動生理学 谷本道哉学術博士・・・両足(ヒザ)を90度曲げ、お腹を突き上げる

ヒップアブダクション(中殿筋の筋トレ)・・・横になって片足を上げ下げする。思い出してスクワットを実行してみました。

2月6日(月)(7日目)・・・「坂道を転げ落ちていく」、余り良くない状態の表現が多いですが、今日はこれを
               感じました。

行き付けの理容店は終りに「肩など」を揉むサービスをしてくれるのですが、50年も前の事ですが、「凝っているな」の息子の一言に両親も加わり、「遣り過ぎた、明日は筋肉痛になる」と言われ、(私は、揉んだぐらいで?と不思議でしたが)筋肉痛になりました。

昨日の風呂上がりの、「胡坐をかき、片足を伸ばして指先を手で掴む(腰を折り曲げる)ポーズ」は、腰の筋肉が伸びる感じは起床時の身体の硬い時はどうか、試してみました。右足・右側だけでなく、左足・左側の腰の筋肉も伸びました。

骨ストレッチ」の(基本ポーズで)「椅子に腰かけて両足を軽く伸ばし、上半身を前に倒す(腰を曲げる)ポーズ」も、右上の時も、左腕の時も、筋肉も伸びました。「骨ストレッチ」の「椅子に腰かけて、肩腕を頭の上に上げ、その腕に引っ張られる様に横に傾けていくポーズ」も、筋肉の伸びる感じは昨日よりも強かったです。

身体の硬さが、「坂道を転げ落ちていく」感じで小さくなりました。嬉しくなり、
1.尻トレ考案者 竹田 純先生・・・床バレエ講師・・・大腿部・お尻の筋肉を締める運動。
2.近畿大学生物理工学部 准教授 運動生理学 谷本道哉学術博士・・・両足(ヒザ)を90度曲げ、お腹を突き上げる
ヒップアブダクション(中殿筋の筋トレ)・・・横になって片足を上げ下げする。スクワットも実行しました。

ものの30分を過ぎた頃、段々と「胸腰筋膜」が硬くなってきた・・・筋肉痛(従来とは違いますが)になり、前屈み歩行になりました。「遣り過ぎた」のです。いつもより2時間早く床に就きました。

「胸腰筋膜」
【引用】 筋トレTV https://www.kintore.tv/myofasial-release/
筋膜は、コラーゲン繊維と弾性繊維で構成されています。
ストレッチに比べ時間をかける必要があるのは、弾性線維は、「伸縮性があり伸びやすい」が、コラーゲン線維は「柔軟で丈夫だが伸びにくい」という性質があるためです。
筋膜の収縮は、コラーゲン線維の癒着が原因で発生し、その伸びにくい性質を持つコラーゲン繊維をほぐすためには、時間をかけて、ゆっくりと伸ばし、癒着をはがしてあげる必要があるのです。
癒着をはがすことで、体や関節の動きがスムーズになり、硬くなった筋膜に弾力が戻り柔軟性も高められます。

≪参考≫
胸腰筋膜」は、浅葉と深葉(体の表面側と中心部)の筋肉の繋がり
身体の表面側の筋肉・・・広背筋・大殿筋・外腹斜筋など・・・
身体の中心部の筋肉・・・背柱起立筋・ 中殿筋・内腹斜筋・腹横筋など・・・

身体の前も後ろも横も、腹部・腰部・背中も軽い痛みが有ります。(ゆっくり動かすと気持ちいいです)
 

目指せ!2018年グッドスタートブロガー