植物には一つの植物でも何百、何千という種類の成分からできています。
そのため、たくさんの効能があるので
この植物はこういう効果があります。というよりは、
たくさん効能はあるけど大きな特徴はこんな作用です。
というのが正解です。
ハーブ初心者の方は、まずは好きな香りを一つ選んで、お肌全体の調子が整っていくのを感じでいくのがオススメです✨
お好きなハーブの香りの組み合わせがある方は複数使いでより幅広いアプローチでもいいですね
アルテ・ハーバルウォーターの容器は中身が変性しにくく、環境の邪魔にならないガラス瓶です。
フタを開けると、穴の空いた中蓋が付いています。
使用感はどの種類もサラサラの無色透明でさっぱりしています。
香りが届かないのが残念です

それでは8種類あるので、それぞれの特徴を説明していきます!
ティーツリー
ローズマリー
メリッサ
クラリセージ
左下から
カミツレ
ゼラニウム
ダマスクバラ
ラベンダー
上から順番にいきます

『ティーツリー』
・殺菌、抗菌力の高いハーブ
・ニキビや吹き出物を防ぐ
・除菌ハンドローションとして
・お部屋のリフレッシュウォーターとして
・花粉症のリフレッシュウォーターとして
・オーストラリアの先住民のアボリジニの人たちが怪我や皮膚の治療に使っていた
・森を感じさせる清々しい香り
『ローズマリー』
・頭をスッキリさせて記憶力を高める
・血行促進作用と皮脂のバランスを整える作用で頭皮のマッサージに適しています
・運転や勉強の前に使うのもオススメ
・ハリや引き締め効果があり若返りのハーブとしても有名
・ハンガリー女王を若返らせたと言われているハハンガリーウォーターの主成分
・メラニン生成を抑制
『メリッサ』
・別名レモンバームでシトラス系の気持ちを明るくする香り
・高い保湿力で粉ふきでカサカサしたお肌をしっとりとした肌質へ近づける
・抗炎症効果
・乾燥による痒みを和らげる
・冬用化粧水のとして
『クラリセージ』
・クラリとは明るいという意味を持ち、視界を明るくすることから目の洗浄に使われていた
・酢酸リナリルが精神や身体に対しての鎮静作用を待ち、心身をリラックスさせる
・女性ホルモンを活性化、くすみを改善
・過剰な皮脂を抑えて毛穴対策に
・髪にハリを持たせ滑らかにします
・疲れ目のアイケアローションに
『カミツレ』
・4000年以上前から薬草として使われてきたハーブ
・優れた鎮静作用で痒みや肌荒れなどの炎症を抑える
・皮膚の炎症やアレルギーを防ぐ
・作用がとても穏やかなので赤ちゃんや敏感肌の方にも使いやすい
・赤ちゃんのオムツかぶれにも
・シミ、すくみ改善
『ゼラニウム』
・高い治癒力で病気やケガの治療に使われていた
・皮膚を再生したり、細胞の成長を助ける
・ローズの香りに似ているが、甘さの中にも爽やかさがある
・シトロネロールが虫除けの効果あり
・女性ホルモンを活性化
『ダマスクバラ』
・ダマスクバラはバラの原種、オールドローズの中でも最も香りが高い
・心のバランスをとり良い精神状態へ
・肌をふっくら柔らかくする
・潤いと弾力、透明感を与える
・皮脂バランスを整える
・女性ホルモンを活性化
・年齢肌が気になる方
・女性特有の倦怠感があるとき
『ラベンダー』
・香りの高いオカムラサキという種類のラベンダー
・傷や炎症を抑えて治りを早くする
・収れん、引き締め作用
・抗炎症作用で赤みやかゆみをおさえる
・キメが整い滑らかな肌へ
・シェイビング後のアフターローションとして
・日焼け後のアフターローションとして
以上です!!
よけいに迷いそう〜

と、なりましたか



迷った時はその時一番好きな香りを選んでください

心地良い香りは脳へ作用してお肌の回復を助ける働きへと繋がっていきます。
私のオススメ①クラリセージ
クラリセージは万能です!
皮脂を抑制して毛穴を引き締める働きが期待できるので、クレイパックでクレイパウダーを溶かす時にクラリセージのハーバルウォーターをよく使います。
お肌が引きしまるだけでなく、肌のトーンも明るくなります✨
そして、お肌だけでなく髪につけるとスルスルと滑らかな指どおりになります!
クセ毛でパサつきがちな5歳のムスメの髪もサラサラにしてくれ、本人も
「クラリ星人(←名前が宇宙人みたいとお気に入りです(^^;;)サラサラ〜」
と、ウットリしていました

オススメ②ラベンダー&カミツレ
数週間前、花粉が飛び始めて肌に赤みが出てきた時にはカミツレとラベンダーを合わせたローションパックを朝晩、3〜5分洗顔後にしました。
2〜3日で日に日に赤みや痒みが引き、少し驚きました

オススメ③ローズマリー
頭皮の痒みや皮脂の臭い対策にはローズマリーがオススメです!
ローズマリーの香りは頭をスッキリとさせ、皮脂の臭いを防いでくれます。また、皮脂をコントールしてくれるので朝につけると日中の頭皮環境を良くしてくれます。
ハーバルウォーターはサラサラなので、髪についてもヘアオイルのように束になったりベタついたりしません。
むしろつける前よりも髪がサラサラになりますよ^_^
会社のデスクに置いて頭や心のリフレッシュ、お化粧直しなど万能につかえます✨
その他おすすめの組み合わせは、
ダマスクバラ+ゼラニウム
女性ホルモンを活性化させ、くすみ改善、お肌にふっくら感を出す、など大人の女性に嬉しい働きが沢山あります
ダマスクバラ+クラリセージ
シミ、くすみ改善で明るい素肌に
どちらも気持ちにも作用する芳香成分で心を落ち着かせてくれます
ローズマリー+ティートゥリー
ニキビや吹き出物を改善し、森林系の爽やかな香りでお肌をさっぱりと整えてくれます
赤ちゃんや敏感肌さんには
・カミツレ
・ラベンダー
朝、元気を出したい時は
・シトラス系の香りのメリッサ
・香りの高いローズマリー
夜、リラックスしたい時は
・ラベンダー、
・ティートゥリー、
・カミツレ、
・ダマスクバラ
などがオススメです
使ってみたいハーブはありましたか^_^??
今回の記事はハーバルウォーターに限らず、精油や他のコスメを選ぶ時にも参考になれば嬉しいです

最後までお読みくださりありがとうございました!