第七回部員インタビュー | 学習院大学男子ラクロス部 PHOENIX BLOG

学習院大学男子ラクロス部 PHOENIX BLOG

学習院大学男子ラクロス部のブログです。
試合情報、日常生活などに加え、今までお見せしてこなかった部分を発信していきます!


こんにちは!3年ゆうかです🌻



前回は、しっかり者の2年TRみなこのインタビューでした😌

自粛期間中はみなこのように自分自身と向き合い、悩む人も多かったと思います。しかし、悩んだり考えて落ち込むだけでなく、何かを変えるために行動に移せているみなこにとても感心しましたし、刺激をもらいました。

みなこ、ありがとう!
みなこの真面目さと責任感の強さを改めて感じました。


気になる方は是非ひとつ前の記事を覗いてみてください👀




さて第七回のインタビューは3年MFのいぶきです!





Q.コロナ期間で頑張ったことは何かある?

毎日体を動かすことです!いつ再開してもいいように筋トレやランや壁あてなど万全な準備で臨めるようにしていました!



Q.自粛期間中どんな生活を送ってた?

同期(スタッフを含め)で毎朝6時半に起きてラントレしてました!地方出身の同期の家までの距離を2チームに分かれて先に到達した方が勝ちという少しゲーム感を出してやってました。

ラントレはキツいものですが楽しくできました!!



Q.部活がお休みの期間に何か心境の変化はあった?

最初は早起きしなくてもいいんだと気が抜けましたが、すぐに部活がやりたくなってしまって。

改めてラクロスのことが好きなんだなと思いました。



Q.練習再開に向けて意気込みを!

暑い日が続いてますがそれ以上に熱い自分を見せていきたいです!それが自分の殻を破ることにも繋がると思うので。

今の自分はどこか遠慮をしてしまっているのを感じます。
今は先輩がいるからなんとかなっていますが来年自分たちの代になったときに先輩達がいた時以上にいい雰囲気を作り出すためにも熱い部分を出していきたいと思います!



Q.チーム全体に向けてメッセージがあれば!

正式に大会があることも決まってあの早稲田とやれる機会が出来たことは学習院ラクロスにおいても大きなターニングポイントになると思います!

チャレンジャーらしく泥臭く戦って勝ちにこだわりましょう!!





いぶきありがとうございました😊


自分の殻を破るということは、簡単なことではありません。自分としっかり向き合わないとできないことだと思います。
いぶきは同期の中でも特に優しいキャラですが、
うちに秘めているものも見てみたいですね!!


今までとは一味違ういぶきを見れる日が楽しみです🔥🔥🔥





ここまで読んでいただきありがとうございました😊


次回のインタビューは誰でしょう?💭
お楽しみに!👋





3年 ゆうか