第六回部員インタビュー | 学習院大学男子ラクロス部 PHOENIX BLOG

学習院大学男子ラクロス部 PHOENIX BLOG

学習院大学男子ラクロス部のブログです。
試合情報、日常生活などに加え、今までお見せしてこなかった部分を発信していきます!


こんにちは!3年まみです🍒



やっと梅雨が明け夏がやってきました🌞暑いですね(笑)



リーグ戦開催も決まり、男子ラクロス部も練習が再開!いきなり暑い中ハードな練習なので、熱中症が心配ですが…目標に向かってみんなで一丸となり頑張っていきたいです🔥





さて、今回の部員インタビューは
頼れるしっかり者、2年TRのみなこです🌻






1.自粛期間に何か頑張ったことはある??

トレーナーの勉強会などに積極的に参加したりしたことです。また、他大学のトレーナーの方のお話を聞いたりディスカッション等出来る場に積極的に参加しました。(オンラインですが😂) 
新たな学びや発見も多く、とても良い刺激となりました。

あと、筋トレと運動を結構頑張ってました!笑



2.みなこ自身も頑張っていたのね!効果あった?(笑)

出されていたトレーニングメニューの動画を社会人トレーナーの方に送っていたこともあって、実際に自分でやってトレーニングを理解するために行っていました。

その延長で、私は体幹が弱いので、体幹も鍛えたくて色んな筋トレも調べてやってました。笑 あとはダイエット目的も兼ねて運動してました!笑

効果かなりありました!笑  始めた頃キツかった秒数が今では結構余裕です🙆‍♀️笑



(継続は力なりですね😊)


3.お休み期間何か心境の変化はあった?

部活が無かったのは寂しいですが、トレーナーの仕事や自分の行動に対して悩むことも多かったので、自分の中で部活に対する気持ち等を整理する良い機会にはなったと思います。

具体的には、自分の行動はチームに何も貢献出来ていないと、自分の無力さを辛く感じていました。
そこで何かを変えたいと思い、他大学の練習に参加してトレーナーの方の話を聞いたり、勉強会に参加したりして、視野を広げられたのは個人的な変化であったと思います。

また、同期と一緒にトレーニングをする提案をしたり、既往歴等のデータをまとめたり、と自分にも出来ることを小さなことでも良いからやってみよう、という気持ちに変化した気がします。
まだまだ無力ですが…😭 認めてもらえるようにこれから頑張っていきたいです!

また、直接は見れませんがトレーニング等を懸命に頑張る同期の様子を見て、より一層これからの同期の成長が楽しみになりました!


(実際に同期と行っていた朝トレーニング)



4.それではそんな同期に向けて一言❤︎(笑)

みんな結構内に熱いものを秘めてて、努力してるんだな、って感じることが結構ありますし、良い刺激になっています。久しぶりに何人かに会って、身体も大きくなってる人もいて、努力が目に見えて感じられて密かに喜んでます🙄笑  これからはもっと同期内の信頼関係築き上げていきたいですね!✊
これからの活躍とっても期待してます!😊



5.最後に意気込みと全体へメッセージを!


やっと全体練習が出来る状況になりとても嬉しいです。こんな状況の中ですが、今自分に出来ることを少しでも早く見つけて、チームに貢献出来るように頑張りたいと思います!!!

今の時期だからこそ、より一層皆で高め合って、ポジティブに常に前を向いて頑張っていきたいです!!





みなこ、ありがとうございました🤍



みなこは元運動部のプレイヤーなので、スタッフ側に回ったからこそ余計に無力感に葛藤していたのではないかと思います。
それでも自粛中も抜け目なく自分と向き合っていて感心しましたし、色々問題があっても解決法を模索して行動することに改めて気づかされました!

頼もしい後輩とこれからも一緒に頑張れるのが楽しみです🥰



それでは第六回は以上です、ここまでありがとうございました!

次回もお楽しみに🥍




3年 まみ