男性優位の業界でも女性は活躍できる! | ミセスコンテスト グラウィス

ミセスコンテスト グラウィス

日本から世界へ、日本の美しいミス・ミセス・ミスターを世界へ輩出するコンテスト運営会社です✨
国内審査大会のグランプリには、「ミセスツーリズムページェント」「ミセスグランドユニバース」他、各部門コンテストの世界大会出場権が与えられます✨

人気ブログランキング

✨🥇美魔女部門 🥇✨

いつも応援ありがとうございます




こんにちは。
World peace queen 2019 日本代表、喜多島 みなみです。



私は普段、
1級建築士として注文住宅の営業として働いております。
営業といっても
お客様の要望をまとめ打合せや予算や現場のコントロールまで全て行うので
注文住宅の契約をしたら終わりではありません。

仕事内容や知識は広範囲にわたり、現場に足を運ぶことも多いのでスニーカを履くことが多いです。



今でこそ女性でもこの立場で働けますし、
男性スタッフを部下に抱えてチームリーダをしていたこともあります。






私が17年前に住宅のリフォームの営業設計現場監督として働き始めたときには

「オンナが現場に入るな!」
と職人さんにごみを投げつけられた子がいました。


私自身も、お客様に
「あなたみたいな女の子じゃなくて上司を連れてきてちょうだい」
と追い返されることもありました


10年前転職する際には
「営業じゃなくてインテリアコーディネーターだったら雇ってもいいよ」
と言われました。


そして
「オンナだからってなめられたくない」と必死に虚勢をはって仕事をしていたら
気力体力的にも疲れ、身体を壊し、
人相が悪くなってしまいました(笑)


確かに、男性に比べると力は弱いし体力もないかもしれませんが、忍耐力や共感力があるのは女性の強みだと思います。




徐々に自分のスタイルや強みを理解することで
無理せず楽しく仕事をできるようになりました



今は女性の職人さんもいます。
私と同じような立場で男性に交じって同じように仕事をしている方もいます。


もしあなたが男性優位の世界でつらい経験をしていても
女性だから/男性だからという基準ではなく
あなただからよかったと言ってもらえる。

最初は女性が珍しがられた業界でも
違和感がなくなる時が必ず来ます。


きっとあなたの想いが伝わるときがくるからね。


それでは。

引き続き、応援よろしくお願いします。


Mister.Universal Ambassador2019 GRAND FINAL『The FINAL』

チケット発売ページは以下よりご覧ください!🎟https://glawis.net/menu/mua2019/


人気ブログランキング

✨🥇美魔女部門 🥇✨

いつも応援ありがとうございます





 #glawis
#theworldpeacequeen
#グラウィス
#世界大会
#mrspageant
#ミセスコンテスト
#ミスコンテスト
#一級建築士
#美活
#ヘアメイク
#ジャパン
#ワールドピースクイーン
#世界基準 
#ページェントメイク
#PageantMake
#世界レベル
#美の秘訣
#国際交流
#社会貢献
#follow
#followus