みなさま、こんにちは。

自分を愛してゆるにこママになる♪

如月新菜です。

昨日の記事に、心配してメッセージやコメントを下さった方々、本当にありがとうございます

おかげさまで、今日は元気に講座に行くことができました~


し・か・し…!!!

昨夜は、地獄を見ました…

ぜーんぜん、「ゆるにこママ」ではなく、「イラキレママ」になっちゃいました(笑)

が、「こんな事もあるさ!」という事で、正直に書いちゃいますね。



昨夜、私が本当にしんどかった夕方には、おとなしーく一人遊びをしていくれた娘。

夜の23時前に、「そろそろ私も娘も寝なきゃ」と、娘を連れて寝室に行きました。

我が家では、娘の寝かしつけは、いつも私が添い乳で寝かせているのですが、最近、どんどん寝つきが悪くなっています。。

以前は5-10分吸えば、口を離して「コテン」と寝ていたのに、それが30分、1時間…と、どんどん長時間に。。。

昨日は、1時間半経っても、ぜんっぜん寝てくれませんでした。


しかし、私は、どんどん眠くなっていきます。。。

そして、不思議な事に、以前は「おっぱいを吸われながら、私は(娘をほってw)寝る」事が出来ていたのに、この頃は、それが出来ないのです。

言い換えれば、「おっぱいを吸われていると、眠れない」のです。。

眠気はどんどんやってきて、すっごく眠たくなるのです。

なのに、眠れないのです。


もしかして、あんまりおっぱいがでなくなっているから、「吸われて痛い」から、それが気になって眠れないのでしょうか。

そして、だんだん「添い乳」の体制が辛くなり、

「眠いのに眠れない。 動きたいのに動けない。」 と、体もウズウズし、どんどんイライラしてきてしまうのです、、、。

娘を寝かしつけるため…と、我慢するものの、30分もすると、イライラはもう限界に

「もうこれ以上、吸わないでー!」と、おっぱいから口を離させると、とたんに泣き出す娘。

泣きたいのはこっちよ。。。

お願いだから、いい加減に寝てちょうだい…と思っても、現実は全く寝てくれず、また吸い付きに来るのです。


おっぱいから離して、背中トントンしてもダメ。
私が抱くだけではダメ。


ついには耐えられなくなり、怒鳴りつけてしまいそうになったので、娘を抱えて、リビングへ行き、旦那様に 「ずっと寝かしつけてるけど、寝てくれない。 おっぱい吸われ過ぎて、辛い。 分かって貰えないだろうけど、長時間吸われると、きついし、なんか生理的にイライラして我慢できなくなる。 もう限界だから、助けてほしい。」 と訴えたものの、旦那さまに渡すと、娘はギャン泣き。。。

「そんなの、横になって、乳吸わせておけばええやんか」 と言われ、ますますイラっとし、「いや、その乳吸われるのが、もうイライラして、キレそうで限界なんよ。 限界まで我慢して、もう無理なんよ」 と、言うものの、「どうせお前じゃないとダメなんだろ」と言われ。。。

「もう私もフラフラで辛い。キレそう。 じゃあどうしたらいいの。。」 と、フラフラして、立ち尽くしていました。


彼はというと、ゲーム中。

「もうダメだ」 と訴えまくると、「ちょっと待っとけ」 と言われたものの、そのまま10分位はゲームを続ける彼。。。

こっちは2時間近く、イライラ抑えて頑張って、限界まで来て助けを求めてるのに…すぐ対処してよ!

と、精神的にこんなに追い詰まっているのに、ゲームして遊んでいる彼に、かなりイライラしました(-_-;)

でも、もう切れてもしゃあない。。。

倒れそうになりながら、泣く娘を、ずっとポンポンして待つこと数分。。


ようやく娘を連れて行ってくれました。

が、寝かしつけやあやしてくれる訳では無く、横に座らせているだけ。。。

まぁ、それでも、私の手は離れたしな。。。

と、私はそのまま隣の和室の床に倒れ込み、そのまま1時間ちょい、ようやく睡眠を取ることができました


結局、そのまま娘は夜中の2時まで起きていたらしく、旦那さまが寝る時に、私も起こされ、一緒に寝室に行って、また私が添い乳をし…今度は、ようやく寝てくれました。。。

(ちょっと睡眠を取って、体も回復したのか、この時はおっぱいを吸われてもイライラしなくなってました)


ダラダラ長くなってしまってすみません。。

何でしょう。。。

「自分が眠いのに、長時間に渡っておっぱいを吸われる」事が、苦痛に感じるのです。

吸われている事により、「眠いのに、眠れない。」 ・・・ まるで 「眠らせて貰えない、拷問」を受けているような感覚になり、ものすごーーーく、ストレスが溜まって辛いのです。


最初の30分位は、ニコニコして吸い付いてくる娘を 「可愛いなー」って思って見ていられるのに、どこからか急に、苦痛(イライラ)スイッチが入ってしまうのです。。

正直、今日も寝かしつけが憂鬱で仕方がないです。

・・・困ったものです。。


「娘に対してイライラする」のも、原因は自分にあって、自分の考え方や捉え方を緩めれば、イライラも緩和される… と思い、実践中ですが、

「眠くて生理的にイライラする」 は、理性では全然効かなくって…(-_-;)

さて、どうやって夜を凌ごうか。。。


というか、どうやったら、娘はコテンと寝てくれるのか。。。


いつまで、この地獄が続くのか。。。

が、とっても悩ましいのです


今日は、タダの弱音になってしまってすみません




只今、100人無料セッション受付中です
◆詳しくはこちらをお読みください