「大阪のおばちゃん」のイメージが、、、ついてしまうサングラス(笑) | 手作りメガネ店主の日記

「大阪のおばちゃん」のイメージが、、、ついてしまうサングラス(笑)

ケンミンごとの「特長」を面白おかしく紹介しているTV番組

「秘密のケンミンSHOW」!!

毎回よくそんなネタがあるなぁ、と思いながら見てますが、

この番組に関わらず、よく「大阪の女性」を表現する時に・・・

 

●「飴ちゃん」を常に持っている

●「ヒョウ柄」の服を着ている

●とりあえず「値切る」

 

・・・的な「イメージ」がついてしまっている気がします。

 

確かに上に書いたような「ザ・大阪のおばちゃん」が居ないとは

言いませんが(笑)、そこらじゅうにいる訳でもありませんw

が・・・

 

そんな「他府県の方が持っている大阪のおばちゃん」イメージを

さらに「強めてしまいそうな」メガネが・・・

今日ご紹介するコチラのメガネ。

 

フロントは「ブラウン生地」を使っているんですが・・・

極太のテンプルは思いっきり「ヒョウ柄」!!

横から見た時の迫力はハンパないです・・(;・∀・)

このサングラスをかけて「大阪出身です」って答えたら

ほとんどの方が・・・

 

「あぁ、やっぱりそうなのね」

「ホントにヒョウ柄が好きなんや」

「服もメガネも派手なのね」

 

的に、「大阪のおばちゃんイメージ」が強くなるのは

間違いなさそうですw

われこそは「生粋の大阪のおばちゃんだ!!」って自負される方、

ぜひ「ヒョウ柄メガネ」のご相談に来て下さいね~!

 

「私の持ってる大阪のイメージはこれです!」って思った人も、

「天神橋筋商店街はヒョウ柄率高いです・・」って思った人も、

良かったら「ポチッ」っとお願いします!

↓ ↓ ↓

 

この記事を書いた人:吉田 直樹


東大阪にあるオーダーメイド専門のメガネ店「glass tailor(グラステーラー)」のオーナー。店舗内に工房を構え、オーナー自らハンドメイド(手作り)で1本1本メガネを作っています。デザイン、カラー、サイズも自由なので「メガネ好き」な方はご相談くださいね。 (グラステーラー