下から、下から・・・ | 手作りメガネ店主の日記

下から、下から・・・

今日の大阪は朝からずっと雨でしたね~。

 

同じように降っても「雨」よりも「雪」の方が歓迎されるのは

やっぱり「レア度」のせいなんでしょうか?w


おそらく8割くらいの学生さんは「冬休みの宿題」に

追い込まれてるであろう、3連休の真ん中の「日曜日」。

 

そんな今日ご紹介するのは・・・

コチラのメガネ。

基本はスクエアなシェイプですが、ブリッジ部分と合口部分が

よくあるメガネよりも「下に」位置しています。

こういう「アンダーテンプル」タイプは、あんまり市販されている

眼鏡では見かけませんが・・・

 

●耳の位置が低い方

●面長な顔立ちを気にされている方(特に横顔)

●メガネの重心の位置を下げたい方

 

なんかには、おススメのシェイプなんですよ。

今回のお客様は、耳位置はそんなに「低く」ないので、

「耳にかかる部分」は少し上にしてバランスを取ってます。

後ろから見たら、なんか「腕組んでる」みたいに見えますね。

ちなみに左右でテンプルの色を変えてます。

2017年もスタートしましたが、今年もこのメガネのように

「低姿勢で」「謙虚に」メガネ作りに励みたいと思っております♪

 

「”低姿勢な”メガネ、良いですね~!」って思った人も、

「私も”宿題は追い込まれてから”派でした」って思った人も、

良かったら「ポチッ」っとお願いします!

↓ ↓ ↓

 

この記事を書いた人:吉田 直樹


東大阪にあるオーダーメイド専門のメガネ店「glass tailor(グラステーラー)」のオーナー。店舗内に工房を構え、オーナー自らハンドメイド(手作り)で1本1本メガネを作っています。デザイン、カラー、サイズも自由なので「メガネ好き」な方はご相談くださいね。 (グラステーラー