久しぶりに「涙メガネ」をtwitterで検索してみたら・・・ | 手作りメガネ店主の日記

久しぶりに「涙メガネ」をtwitterで検索してみたら・・・

今から4年前の2012年の7月にアップしたブログ・・・

 

楽しい時でも泣いちゃうメガネ、出来ました♪」ってやつ。

↑当時の記事に載せてた写真が、これとか・・・

こんなヤツだったんですが。

このブログを読んでくれた「どこかの誰かさん」がツイッターに

「涙メガネ」の写真をあげてくれて・・・

(↑これがその投稿)

それがものすごく拡散されてて・・・

私が、数年後にその「ツイッター記事」を見つけた時には・・・

RT(リツィート)が1万越え・・・

「いいね」も1万近い・・・
と、ものすごく「拡散」されてました。

聞けば、アニメキャラにこの「涙メガネ」をかけさせて描くのが

流行ったそうで、今でも「涙メガネ」とツイッターを検索したら

「涙メガネ」をかけたアニメキャラがたくさん出てきます。

 

「ツイッターを見て」とか、「ブログを読んで」とかで、

「涙メガネ」を作ってくださる方は何人もいました。

コレは赤いバージョンで作ってくれたやつ。

赤でも「泣く」んです!(当たり前か・・)

あと、「片側だけ泣く」デザインにする方がほとんどなんですが、

「泣きたい側」は左右どちらでも大丈夫です♪

しかも、ベースのレンズシェイプは「スクエア」にしないと

いけない訳ではないので、「好きなシェイプで泣けます」(笑)
 

残念ながら「涙メガネ」は「リアル」の世界よりも、

「2次元」の世界の方が話題となってますが・・・

 

「リアル世界」でかけてもらってもカワイイので、

気になる方はいつでもご相談くださいね♪

「涙メガネ、今も人気があるんですね~!」って思った人も、

「はじめてツイッターのすごさを体感しました…」って思った人も、

良かったら「ポチッ」っとお願いします!

↓ ↓ ↓


 

この記事を書いた人:吉田 直樹


東大阪にあるオーダーメイド専門のメガネ店「glass tailor(グラステーラー)」のオーナー。店舗内に工房を構え、オーナー自らハンドメイド(手作り)で1本1本メガネを作っています。デザイン、カラー、サイズも自由なので「メガネ好き」な方はご相談くださいね。 (グラステーラー