商 店 街 日 記  -49ページ目

ライブなお知らせ

自分ごと、では無いのですが

自分に近い人たちの出来事なので、告知します。


5月7日(土)17:00~

吉祥寺 bar drop にてround rondo #2開催の運びで。

詳細は:

http://www.m-onde.com/rr/


基本的に、大人たちが音楽を聴きVJプレイに身を委ねながらまったり酒飲むイベント、と認識して頂ければ。


中央線井の頭線沿線でご興味ある方は 

ゼヒゼヒお出でを。

お酒が美味しい空気と空間。


赤マント/サイト更新

いい天気の中、

出勤するのはいい気持ちですね…(涙


はぁ~しんど。



いつもの、でも少しだけ空いている電車に揺られながら

いつもの、でも少しだけ速度の速い急行電車が

いつもの高架に差し掛かったとき


私の目に飛び込んできたものは



…うんあぁぁぁぁ!?



高架から数メートルしか離れていないビルの屋上で、

赤いマントを来たおじさんが、

こっち向いてフォークギター弾き語ってる!!??


つか明らかに乗客(=ギャラリー)意識してるw


しょーがねぇなぁ。

春だし、5月だしね、


そういうことあるよね。

-----------------------------



ハナエールはこのほかにサイトを二つ持っています。

ひとつはマイワールド全開の絵サイトです。

もうひとつは、

営業時代使っていたマニアックな単語を積み重ねた、いわば簡単な中国語辞書のようなものをのんびり作っています。


絵サイト:http://glass-like.raindrop.jp/p3inn.html

辞書サイト:http://glass-like.raindrop.jp


まだまだ手薄な感ありますが、この連休で、辞書サイトのほうを少し美しくしてみました。


この手のものは実際使っている人でなければ興味は湧かないと思いますが、

万が一「中国でカメラ売ったり買ったりしたいんだけど」的な方がおいででしたら

一度お立ち寄り下さいな。



・・・つか、そんな人そうそういないかねぇ。





今日はだまってやりすごしませう

それは朝、コーンフレークの逆襲から始まった…




ぼうっとめざましテレビを眺めながら 「あぁいい天気だなぁ…」


次の瞬間




つるっ(ふぅんわぁぁぁっ!?)

ガッシャーンゴローン!!!



コーンフレーク、そしてそこになみなみと注がれた牛乳、

更にお肌の為に日々摂取しており、本日はコーンフレークの上にこんもり盛られた「アミノ コラーゲン」が

私の膝、そして床一面にぶちまけられ、

殆ど空になったお皿が机の上で弱々しく横たわっていましたとさ(涙



…えーっと、

気を取り直してまいりましょう。


着替えて化粧して、上着を着てゴミを抱えて

玄関をでまして、で自転車にまたがって


よいしょ、っと

ゴミを捨てなければ・・・

自転車から降りまして、

ゴミを、ゴミ…



がっしゃーーーん

ほげぇぇぇぇ


振り返りそこで見たものは

かばんの重さに耐え切れずひっくり返った自転車と

中身のぶちまけられたお気に入りのかばん



はうぅぅぅ


あぁ欝だ…



かばんの中身を拾って詰めて

自転車にのってよろよろとこぎ出すも


(スカッ)


んん?

あれれ




ギアはいらないしーーーー!!??(ToT)



気付けば自転車が倒れたショックで

ギアをチェンジするレバーがひん曲がっており

もともと一番軽いギアに入れていたもんだから


普通の平坦な道でも、あのふしぎ星のふたご姫 の猛ダッシュ状態で漕がないと(足がうずまきになってる、あれね)スピードがぜんっぜん出なくって


はぁ~

朝からしんど…




ということで今日のあと残りは心落ち着けひっそり過ごすことにしました




BLゲービギナーとして

つかね、

私全然コアゲーマでもないのに、

普通のエロゲーだっていかがなものかと思うのに、


いきなりBLってどうなのよ。



この仕事に携わらなければ触れることもなかった、めくるめく耽美の世界

乙女の為のボーイズラブ

ただ今業務の一環HEARTNER HEARTS をプレイ中


タカミ和むわぁ。豆汁入れて欲しいなぁ…




はっっっ(-_-;)>

マシューボーンの白鳥の湖

うっかり「モンテカルロ~」 を想像していた私がおバカでした。

あぁエロかった。美しかった。メンズ同士の美しき「白鳥」の湖

王子(原作の所謂ジークフリート)はダブルキャストで、一人は日本人だということでしたが、

当方が観たのは白人さんの方。

両方観たという友人曰く「日本人のほうは大人役なのに子供のようだった」・・・そうでしょうそうでしょうとも。

あちらの方々の発育の良さったらそりゃーお箸の国とは違いますよ。


とにかく美しい肉体美と手の先まで神経が行き届いたあの官能的な動き。

そして生オーケストラから繰り出される、通常より少しテンポ速めの、でも有名なあの旋律(パーラララララーパラーパラー てやつ)


またいいもの観ちゃった。でもあぁして「古典」はぼちぼち廃れていくのかなぁとも思ったり。

制作時間なんていわずもがな/はちくろ声優微妙の極み

タイトル意味不明?

本日も二段構えになっておりまして:

今日は3ヶ月ぶりに平日にお休みを頂きましてボスをリリースして
(秘書というお仕事、基本的に用が無くても上司にコバンザメの如くひっついているものでございます)
絵を描いております
なにせ日中の光の下で描けるチャンスはそうそうありませんからただ今決死のスピードで

しかしあれですな
これでは効率がいいんだか悪いんだか・・・

最終的に絵で食べていきたいと思っているのに
有る程度時間をお金に換えないといけない現状
あぁジレンマなんともはや。
-----

昨晩、「はちみつとクローバー」アニメ版第2話終わりました。

とにかく制作チームの作品に対する愛情を感じたものですから毎週楽しみにしていますが、
それにしても、

あの真山の声どうにかならんか???!

あれだけかけ離れてるんですよね、漫画のイメージと・・・私だけかしらん。
なんつか、
大人び過ぎて且つ「声優ファンが好きそうな声優」でしょうあれは。

もう少し素直な声で聞きたかったなぁと、放映30分の間に思うこと十数回


それでは 制作に戻ります
ばいなら

ピンクレディ47歳

仕事から帰って

ぷちり とTVをつけて

 

らめらめのミーちゃんとケイちゃんがアムロブーツ(歌手の方ね)を履いて乱舞していました…

 

動画の二人を見るのは二十数年ぶり、で

曲の合間のトークで「更年期障害が・・・云々」とか言ってて

こっちもこっちで三十路オーバー

時の流れを互いに自覚しつつ、

 

でも当時の映像と比べると

なぜか今のほうが動きがよくなっていて

 

益々円熟味を増している二人を、

焼酎水割りをすすりながら眺めていたら

 

い、いかん!

夜疲れたからって描かないのはどうにもいかん!

 

 

改めて心を入れ替えて

今晩から新作筆入れします。

 

というわけで

PLから かっつり元気をもらってしまいました。

 

Constantineネタ補足

どうやらこれって、

制作開始当時、

原案のAlan Mooreが自らクレジットを断ったという

マニアにはアゴがくーん、涙ぽろりな作品だったみたいだ・・・

 

詳しくはこちらなど

 

悲しい関係/Constantine

キアヌ様が「コンスタンティー・・・ン」と甘く囁く悪魔退治の映画、

観てきました。

 

なんつうか、

いやま、結論から申せば面白かったのですが

(つかキアヌが当たり前のように格好良かった)、

 

既に観た方、

思いませんでしたか、

 

随所に散りばめられた、デジャブーのようなあのシーン、この造形。

 

エクソシスト?

Matrix?

Men in Black?

 

 

 

でも

 

キアヌ様のクールな病人顔と

ティルダスウィントンの傲慢な演技と

ピーターストーメアの白スーツがどハマリだったので

結局全てがステキな

そんな映画でございました とさ。

 

=========

しかし中国は治まりませんですな…

穏やかだった北京の日々を思い出し

毎日寂しいです

朝TVをつけてニュースをみるのが苦痛です

 

 

 

激しく泣きました…

いやぁ。

開始5分からじわーっ と来た映画なんて初めてです。その後は終了までずぅっと涙がとまらず。

 

「ニライカナイからの手紙」

 

沖縄や八重山に興味があってとても好きなので試写会に足を運びましたが

 

子役の演技は微妙だし、

南果歩さんもちょっと食傷ぎみだし

竹富の風景のシーンはあまり多くなくって残念だったし

 

だいいち、自分の中でははじめから「ネタばれ」だったにもかかわらず

 

 

ほんとうにせつなかった…

蒼井優さんすごいっす

 

パンフには盛んに「抑えた演技が多い」とありましたが

あの台詞の数であの空気感。

 

あぁ参りました

とてもよい映画でした

 

身体の水分がずいぶん入れ替わったみたい。