こんにちは

 

芦屋の小さなガラス工房「火の果ぐらす」です

 

 

先日、子供達を連れて岡本の絵画教室ハピネスバードさんに行ってきましたニコ

 

何度目かの参加になりますが、毎回楽しい企画をされています

 

いつも最初にクレヨンでお絵描きをしますが、子供達が構えないでクレヨンになれるように先生がいろいろと声かけをしてくれます。

 

{AFE37324-03EC-49D5-B893-E17068383289}
↑こらどこに描いてるのねー

 

その後、企画に沿った絵本を読んでくれて、制作になります

 

今回は「しろくまくんのパンツ」という絵本を題材にあらかじめしろくまくんの形に切った木の上に粘土を広げて、どんぐりや枝を使ってしろくまくんをつくっていきます



 

うちのちび達は足を使って粘土をのばしていました笑い泣き

{4133A315-68AF-4F4D-9190-71E05AC54115}

{42C34375-A844-4533-8935-2AEE224B8C62}
↑またまた向きが変ですがお許しくださいぐすん

 

目のパーツはあらかじめ作ってくれているのですがそれぞれにつける位置がちがうので皆違う表情のしろくまくんができます

 

{16990C40-DD43-401B-8CDF-BCE95BEB9CBE}

↑素敵ですよね音譜

 

そして仕上げにしろくまくんのパンツと参加した子供達が持参したパンツに思い思いの絵の具をつけて出来上がりです

 

{A794DD93-3DD7-4254-8F84-D9C0F62B1856}
↑我が家のしろくまくんとパンツたちですもぐもぐ

 

2時間弱で出来上がります←あっというまですよ音譜

子供達が楽しんで参加出来る上に家に持って帰ってからもしろくまくんは人気者ですにやり

 

じっとしていないちび達ですが、温かく受け入れていただけるので安心して行くことができます。

 

先生いつもありがとうございますほっこり

 

 

チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫

 

ウインク赤ちゃんの足型つくりますウインク

 

赤ちゃんの誕生を記念してガラスの足型をつくりませんか?

 

 

赤ちゃんは生まれてからめまぐるしく成長していきます

1歳になるまでに寝返りをできるようになり、可愛らしい笑顔をみせてくれるようになり、ずりばいをしたと思ったらはいはいをしてつかまり立ちもできるようになっちゃいます。

 

体も最初の頃は1ヶ月に1kg位ずつ大きくなり、あんよも5〜6㎝しかなかったのにあっという間に倍の大きさになっていきます。

 

そんなすぐに大きくなっちゃう赤ちゃんの足型を小さいうちに記念にのこしませんか?

 

ニコ足型を作るオススメの時期ニコ

 

*生まれてすぐ

*初七日

*100日祝い(お食い初めの時期)

*ハーフバースデー

*1歳のお誕生日

*2歳や3歳のお誕生日や幼稚園の入園記念などは手形をとることもできます

 

今ならopenを記念して10名様まで20%offでおつくりします

何でもお気軽にお問い合わせください

 

詳しくは「火の果ぐらす」ホームページをご覧ください

星ホームページはこちら

星お問い合わせはこちら