おしゃべりが比較的早かった次女ニコニコ

 

 

まだまだ拙い言葉遣いではありますが、最近2語文で話すことがどんどん増えてきているのと、こちらが言うことはほぼ伝わっているキラキラので、会話がとっても楽しいし、毎日家の中がとても賑やかですラブラブ

 

 

今朝のごはんのときナイフとフォーク


喉が乾いていたようで「ママ、ちゃちゃ(お茶)くーださい」と言ってきたものの、火を使ってたので、手が離せない~と思ってたら、長女がさっと気づいて次女にお茶を出してくれたんです。(優しい)

 

 

すると

 

 

ニコニコ「ねぇね、ありがとう~」

ニコニコ「ままー、ねぇね(が、くれた)ちゃちゃ、おいしいねぇ」

 

とぱぁぁぁ~っと後光の指すような満面の笑みでお話してくれて・・・うさぎのぬいぐるみ

 

 

はぁぁぁぁ~~~!!!!尊い・・・!!!!!

と、長女と2人で、メロメロお願いニコニコでした。

 

 

長女も可愛かったし、今も可愛いですが。

2人目の可愛さやばいですね・・・スター

 

 

たどたどしい言葉の時期も短いので、今のうちに堪能しておこうと思います_φ(・_・

 

 

ーーーーーーーーー

 

 

それはさておき。

長女のラン活。

 

 

どうしたらいいかわからなかったので、2月ぐらいから手当たり次第カタログ集めまくって、長女に見せて希望を聞いたり、素材やら形やら流行り廃りやらなんやら色々研究してまして。

 

 

ありがたいことに義両親が買ってくださるということだったので、3月の土日に帰省した際にカタログや、研究の成果(比較表)を見せながら相談して、GW中に工房系の展示会見に行くかね-と義母と相談して予約入れてたんですが。

 

 

私と次女がでかけている間に、デパートのイベントに遊びに行くという夫と長女に「せっかくだから、ランドセル売り場偵察してきたら?」と言ったら。

 

 

そこで見つけたランドセルに、長女、一目惚れお願い

 

 

いったん帰宅して、もろもろ確認したり調べたり。

予算的に大丈夫か、スポンサー札束(義実家)に確認したりしたんですが。

 


デザインは、おしゃれに並々ならぬこだわりのある長女の好みドンズバ。

義実家からも「予算も問題ないので長女の気に入ったものを買ってあげて」と。

 

 

個数限定で在庫ラス1というので、翌日私も一緒に行ったのですが。

背負った感じも、背中のあたりも大丈夫そうで、2Kgの重さのおもり(小学生が持つ荷物の重さ)を入れてもしっかり歩けるし痛くないとのこと。

 

 

人口皮革だったので、本革推しだった私と義母的には「いいのかな?」だったんですが、本革にくらべてやっぱり軽くて扱いやすいのと、耐久性も長女の性格からして放り投げて使うことはなさそうだし、カバーかけて使うと思うし、大丈夫そう!と。。。

 

 

というわけで、その場で義母にビデオ通話で繋いで確認してOKをもらい。

デパート1店舗だけで、拍子抜けするぐらいあっさり終了しました笑

 

 

保証も修理受付も代品提供もデパートでやってくれるのが有り難いし、高額な買い物だったので、デパートのカードのポイントがわんさかついたのが超ありがたい・笑。

 

 

工房系にこだわりがないなら、デパートだといろんなメーカーの主要デザインをいっぺんに確認できるので、迷われている場合はまずは行ってみるの、おすすめです。

※デザインに拘りがない&男の子向けは比較ゆっくりスケジュールで大丈夫とのことですが、長女のようにデザインに拘りがある場合は、人気のものはすぐ完売しちゃうので早めが良いとのこと。

長女が選んだものも、人気カラー(パープル)はもう完売してましたびっくり

 

 

個性的(?)なので身バレ防止のために写真あげられないのが残念なのですが、少しくすんだ落ち着いたピンク色で、かぶせと横部分に刺繍が入っていて「THE 令和のランドセル」って感じですが、長女がとてもとても気に入って大喜びラブラブラブラブで、納品を待っています。

→4月中旬に頼んで、納期が3月上旬でびっくりびっくり

 

 

 

私自身が学校指定のランドセルで色が黒で選べず、赤いかわいいランドセルが羨ましかったので、長女が気に入ったものを選んで、買ってもらえたのがとても嬉しかったです。


長女の意志を尊重してくれた義両親に感謝です泣くうさぎ

 

 

うちのはセイバンのものではないんだけど、このCMはとても心を打たれたのと、買う前にこのCMを見て、自分が好きなランドセルを選べなくて残念だった気持ちを思い出したので良かったです。。。

これからランドセル選ぶ方にはぜひ見ていただきたいですにっこり

 

|・ω・)/ ではまた♪