かれこれ1か月ちょい保育園自粛生活が続いています。



日中は出来るだけ公園や散歩に連れ出してるものの、お友達と遊ぶ機会も減ってるうえ、行事ごとに参加できてない長女がさすがに不憫笑い泣きになり。。。



平日のお昼は空いてる!と聞きつけ、意を決して長女と次女を連れてワンオペで行ってきました↓

藤子・F・不二雄ミュージアム!



噂通り、平日の昼間は空いていました爆笑



長女も4歳になり、ドラえもんも観るようになったので連れてきたんですが。



さすがにまだ原画の展示とかはそこまで興味ない様子でしたがあせる



館内のミニシアターやジオラマののび太くん宅やオブジェ、あとは最近気になってる様子のパーマンや、コロ助、チンプイなどの展示を見てすごく楽しんでくれてましたおねがい



オブジェのあるお庭が楽しかったようで、外にいることが多かったです。良き天気の日で良かった

どこでもドアは遠征バンギャル時代に一番欲しかった道具。



ミュージアム名物「キレイなジャイアン」も並ばずに何度も遊べましたチュー



長女が頑張って、係のお姉さんに「キラキラキラキラのジャイアンどこですか?」とモジモジしつつも自分でどこにあるか場所を聞いてました照れよく出来ました!


パーマン1号と2号。


パーマンといえば、大人になった星野スミレちゃん(かつてのパーマン3号)がのび太くんと出会った時のエピソードが好きです。



ずっとバード星に行ったままのミツ夫くんのことがそれでも好きで、ロケットに写真入れて持ち歩くとか、なんて健気な昭和ファンシーな恋なんだ‥‥!えーん



いつかこういう恋話も、娘たちと出来るのかなぁ。

ミュージアム限定ガチャはコロ助GET!

このあと暫く2人で「〜なり」というコロ助語がブームでしたw



空いてたのでカフェでごはんもできましたウインク

大人量のオムライス、ペロリと平らげてビックリ‼️


ラテアートはココアでもやってくれるのが子連れには嬉しかったです。



ちなみに次女はプレイエリアで少し遊ばせた(寝転んだ)以外は抱っこ紐だったんですが



鬼滅の刃展に続き、起きててもグズらず、ニコニコでお姉ちゃんにお付き合いしてくれました笑い泣きホント、空気読める良い子だな‥!ありがとうありがとう笑い泣き



なんだかんだ3時間くらい滞在して満喫した、楽しい女子遠足でした。



余談ですが、出掛ける前にお約束をいくつかしておりまして


★外を歩くときは必ずママと手を繋ぐ


★館内では大声出さない&走らない


★館内ではマスク着用頑張る


★並んだり待つことがあっても、順番を守って大人しく待つこと


きちんと守って楽しんでくれたので、ご褒美にミュージアムショップで好きなもの一つ選んで買っていいよ!と言ったところ



「お仕事で来れなくて可哀想だったし、長女ちゃんは要らないから、パパにお土産買ってあげて!」



と健気な発言をし、それをパパにLINEしたところ、パパ大号泣笑い泣き 



で、パパに、と選んだのがこちら

タケコプター(ドラミver.)笑



すごい真剣な顔で「パパに似合うと思うし、便利だと思う」と言ってたものの、さすがにパパには可愛すぎるので、パパにLINEして「長女ちゃんの方がタケコプター似合うから、パパが長女ちゃんに貸してあげるって」と言って、パパにはクッキー買って帰りました爆笑 



居なかったパパにーっていう、その気持ちがパパには最高のお土産音譜ですよねウインク



帰り道、タケコプターつけた長女がピョン!と何度も高くジャンプするので、どーしたの?と聞いたら「‥‥なかなか飛べないからおかしいね。これ、壊れてない?」と言って、めちゃ可愛かったです爆笑 本当に飛べたら良かったんだけどねあせる




とても良かったので、今度はもーちょっと長女が大きくなった時にゆっくり原画の展示を見に行きたいなー。

この日いちばん頑張った人ラブラブ

はしゃぐお姉ちゃんを見てニコニコ、係のお姉さん方にニコニコ、警備のおじさまにニコニコ、ドラえもんのオブジェにニコニコ、と笑顔を振り撒いて、保育園自粛生活疲れの母を癒してくれました。あー、可愛すぎる、可愛いがすぎる‥‥!



次女は早くもアンパンマン様に興味ありのご様子なので、もう少し大きくなったらアンパンミュージアムに連れて行ってあげようー!と誓いましたアップ



|・ω・)/ ではまた♪