寝返りも達成して、成長著しい次女。



5か月になり、ヨダレの量も多く、長女や私がごはんを食べるのをじーっ目と見ているので、5m5dから離乳食を始めましたウインク





意気込んで始めたものの。



初日、10倍粥の作り方をすっかり忘れていて(ヲイ)、炊いたごはんから作るのに、ごはんの10倍水を入れてしまい(正しくは生米は10倍、炊いたごはんは5倍の水)途中で気づいて、あわててごはんを追加投入したダメ母ですチーン



復習大事真顔



そんなてんやわんやの10倍粥でしたが、美味しかったようで、1口目をいれたあと、自ら口を手前に突き出してスプーンをパクっと!!



まだごっくんが下手っぴで、口から出ちゃうことも多いですが、ご機嫌で食べてくれてます照れ



少しずつ増やして小さじ2くらいいけるようになったら、次はカボチャか人参あたりに挑戦かな。

お姉ちゃんにも食べさせて貰ったよーニコニコ


長女の離乳食であまり苦労しなかったので(投げたりぐちゃぐちゃにしない&ほぼ好き嫌いなしという神対応笑い泣き)次女もそうだといいなーと淡い期待を寄せつつ。



月内にある保育園の入園面談の際に食材表貰う予定ですが、慌てずゆっくり次女のペースをみながら進めたいと思います。

最近はバンボに座って、プーさんのメリーの飾りをつかむ遊びがブーム。



このバンボ、長女の時にお下がりをいただいたもので、長女のあとご近所さんに貸し出し→従兄弟→うちに戻ってきたので、なんと次女で5人目の使用者。バンボは使う時期が短いので、お下がりがありがたかったし、そのあともこれだけ使い倒せば本望だよなぁ、と。。。



→プーさんメリーも、長女→従兄弟→次女、と割とうまく使い回せていて良かったラブラブです



育児グッズは天下の回りもの!としみじみ痛感。



うちは私の年齢的に子供は2人、となりそうなので、大物は弟一家の意向を伺いつつ、もうすでに使わなくなった新生児肌着とかは、お譲り先をぼちぼち探して行こうかなと思ってます。



長女も次女も従兄弟もお気に入りでめちゃくちゃ頼りになった変身メリー!個人的にかなり推してる育児アイテム



カラーか増えてて可愛いラブラブ


お出掛けにも使えるし、オレンジなので、人参やカボチャの色素沈着も目立たなくておすすめ!



これ読み返してます。


|・ω・)/ ではまた♪