次女、今日で2か月になりましたー!
長女にそっくり
です 笑
先週、自治体の新生児訪問で保健師さんが来てくださり、体重測定や発育状況を見てくださったのですが問題なさそうでした😊
授乳も長女の時に桶谷で教わった通り、この時期とにかく頻回で頑張ったおかげか軌道に乗り。
いままで朝、昼、晩と授乳後に40mlミルク足してたのですが、ナシでも大丈夫になってきました
が、預けたり、4月から保育園通うこと、授乳する時間がない時のことなどを考えて、朝やぐっすり寝てもらいたい日の夜ミルクに置き変えている感じです。
長女の時は、母乳の出が悪く悩みまくりで‥‥
ブロ友さんに桶谷式母乳教室を教えていただき(その節はホントにありがとうございました
)何度か通ってみたら、嘘みたいにでるようになったし、助産師さんにお母さんが頑張りすぎなくて大丈夫!赤ちゃんが元気なのが一番!と言われて肩の力が抜けて本当に救われました![]()
おかげで長女の時は仕事復帰後も、約半年授乳頑張れた
ので、心置きなくスムーズに卒乳できました![]()
あの頃の私に、いま授乳に悩むお母さんたちに「頑張りすぎないでいいよ」と声を大にして言いたい‥!です。
完母に拘らず、次女と家族みんなの事情に合わせて臨機応変にやりたいと思います😊
今日はこれから初めての予防接種です。
泣いちゃうかなー
頑張ろうね
★2か月の次女メモ★
*10日ほど前からクーイングするように
*抱っこして貰うと嬉しそうにニコニコする(めちゃくちゃ可愛い!)
*オムツは1か月ごろからSサイズ
*1か月過ぎから湯船に入るように
湯船に浸かると、ほぇーっと気持ちよさそうな顔をする&湯上がりは良く寝てくれる
*授乳すると、わりとコテっと寝てくれる
*授乳間隔は2時間〜2時間半くらい。前より少しずつ伸びてきた。夜は3〜4時間くらい空くので助かってます![]()
*髪の毛ふさふさ
*10日ほど前から乳児湿疹&脂漏性湿疹もほぼ解消、でも乾燥肌なのでプロペトで頻繁に保湿
*昼間は濡れたオムツが許せないタイプ。濡れると泣いてお知らせ→1時間に1度は替えてる💦
夜は割と大丈夫
なので授乳タイミングで交換
*お姉ちゃん大好き
長女がいる時の方が機嫌が良い
*泣き方が独特→最初、唸ったりふぇーと小声でしばらく呼んだあと、だんだん泣き始めて、最後めちゃくちゃ大声で泣く
*昨日あたりからよだれが出始めた
|・ω・)/ ではまた♪

