さて、シルバーウィーク後半戦。

 

 

昨日、私の産後1か月検診に行ってきました病院



連休の谷間だし都内そんな混んでないだろうな~とタカを括って、気分転換でドライブ車しよーと思って車で向かったら



やれ事故だーやれ工事だと、思いのほか渋滞していて大失敗ゲッソリ



かなり余裕もって出たのに予約時間1分前になんとか受付に滑り込みセーフ!



気分転換どころか、余計にストレスたまったよ・・・とほほ。
 

 

さらに。

 

 

赤ちゃんの検診は別日なので、テレワークのパパに託して次女を置いてきていたんですが。

 

 

今度は連休の谷間ということで診察も混んでいて、1時間待ちガーンタラー

 

 

頻回授乳が続いていたので、ミルク飲ませた後もグズってない冷や冷やあせるで。

 

 

せっかく読もうと持参した本も気も漫ろで読めず・・・

 

 

「子持ちは時間に余裕をもって行動する」ことの大切さが身に染みた1日でした。。。チーン

 


ちなみに肝心の検診ですが、助産師さんによる問診も、先生による診察もともに問題なし!ということで、運動&入浴のOKが出ました!!

 

 

やっと湯船温泉に浸かれる~~笑い泣き

 


産後のむくみが気になってたのですごくうれしいキラキラ許可でした。


パパがお休みの日に子供たちのお風呂を託して、とっておきのバスソルトを卸してゆっくり入ろう温泉と思います!!!

 


ただ、残念ながら連休の関係で主治医の先生の日の予約が取れずショボーン



最後の最後で別の先生になってまったので、お礼状を助産師さんに託してきましたラブレター

 

 

産院での診察も残すところは来週に控えた次女の1か月検診病院のみなので、その時にお会い出来たらいいなぁ・・・。

 


そして、今日で次女は1か月になりましたおすましスワン

 


ここまであっという間のような、もう何か月もうちにいるような不思議な感じです


-------------------

鉛筆生後1か月・メモ鉛筆

 

・身長50㎝→約53㎝に

・オムツ新生児→早くもSサイズに

 

・足の力が強い・・・!

 

・3時間おきに授乳+ミルク40ml、合間に欲しがったら都度授乳。


混合だけど、昼間は要頻回授乳汗1か月検診終わったら桶谷行ってこようかと悩み中。


夜はミルクなしでも3時間おきの授乳でOK。

それまでの間、ほぼ起きない&授乳したらパタッと寝てくれるので寝かしつけがラクラブラブ

 

・お姉ちゃんが大好きラブラブお姉ちゃんがいるときのほうがなぜかグズらない

 

・脂漏性湿疹少しあり(長女の時よりは酷くない)

 

・少し便秘気味汗綿棒浣腸週に2〜3回やるはめに

-------------------


顔付きはお姉ちゃんに似つつも、目の感じが少し違ったりで個性を感じます😊



2人目の雑さで、夜寝室に行くのも長女にあわせて21時ごろとかで



長女の時は19時や20時に寝室に行ってたことを思うとほんとごめん!!!って感じなのですが、今のところ問題なくすくすく育ってくれてますラブラブニコニコ


 

このまますくすく大きくなってねー!

 

|・ω・)/ ではまた♪