バタバタあせるしているうちに、気づいたら1か月以上間が開いてしまいました…あせる


というわけで、お久しぶりです!!!!



熱海の土石流や各地でのゲリラ豪雨雨雷など、梅雨といい言葉では到底片づけられないような悪天候が続き



災害のニュースを目にするたびに心を痛める日が続いている今日この頃ですが。


おかげさまで、私もおなかの赤ちゃんも、娘も夫も元気にしています赤ちゃん


そして今日からついに産休に入りました・・・!


会社&上司・同僚たちの好意で夏休みと有休消化をさせてもらえることになり、本来の予定より2週間早く産休入りしたのですが。




この暑さや豪雨にすっかり体力を奪われて集中力落ちてるのを痛感してたし



首都圏のコロナ罹患者再増加の状況もあって、本当に有難い・・・笑い泣きと心の底から思う日々です。


最終日にはチームのみんなが赤ちゃんと娘にプレゼントをくれて「戻ってくるの待ってるよ!」と送り出してくれたりえーん


入社時からずっとお世話になってるお姉さんがわざわざ下のフロアから会いに来てくれたり、子持ちの上司が「子育て、楽しんで!」と声をかけてくれたり…笑い泣き笑い泣き



異動したばかりなのに温かく送りくだしてくださって、あやうく泣きそうになりました。




なんだかここまで毎日フル回転!で過ごしていたので、少しぼーっとしたい気持ちもあるのですがあせる



日に日に暑さが増すごとに動きづらさが増していくので、7月中には入院準備と、部屋の片づけや整理整頓などの準備を済ませるように頑張りたいグッと思います!! 



ブログもできるだけ書くぞ・・・ビックリマーク(決意表明)

 

 

娘は絶賛、夜のトイトレ中女性トイレ


梅雨あけて産休入ってからのんびりやればいいか~と思ったら、娘のほうから「お姉さんパンツで寝たい!」と言い出したので、6月になってすぐぐらいから開始しました。


「〇〇ちゃんも、お姉さんパンツで寝てるんだって」と言ってたので、保育園のお友達の影響が大きいみたいですニコニコ

 


最初2~3日ぐらいはおねしょ続きでしたが、おねしょしなかった日に夫とめちゃくちゃ褒めまくる&大絶賛したら、だんだん頻度も減ってきました爆  笑


あとおねしょしちゃった日も、出ちゃった瞬間に「おしっこ出ちゃった」と起こしてくれるので、朝、出勤前にバタバタする~みたいなストレスもなくできていますOK

  


お布団なんですが、ボックスタイプの防水シーツを使用中。ブルー音符左矢印



この上にNクールのベッドパットを敷いて寝てます。



寝相悪くてもずれないし、下に染みることにもないので安心!




とはいえ、まだ自分の中で自信のない日もあるみたいで汗


夜、布団に入ってから何度も「やっぱりおしっこする・・・!」とトイレに行きたがる=心配な日もあるみたいで。


気になって寝れないのも可哀そうだし、「おむつで寝たい」という日もあるので、お守り代わりにおむつも一応用意してありますウインク


一度外したらもうおむつは使わないほうがいいというのが基本みたいなんですが汗



うちの娘の性格上、本人の「やる気」に合わせていったほうがうまくいくことが多いのでアップ、慌てず娘の気持ちにあわせてゆっくりやっていこうと思います照れ


 

保育園の上のクラスのママさんが「もう使わないから」と譲ってくれたおねしょ対策パッド。



大き目の生理ナプキンみたいな感じで、お姉さんパンツにつけて使えるタイプです。


 

たまーにずれて漏れることもありますが、おむつほど蒸れないし、「ちょっと自信ないけど、お姉さんパンツもいいな」という日に使用。



いまのおむつがなくなったら、こっちだけ予備に置いておこうかな。
 


|・ω・)/ ではまた♪