と、いうわけで。
FC宛のお知らせみるまで「何故このタイミング!?文春になんかされた?」と思わず勘繰る程度に、土曜日の昼間からぶったまげましたが。
いやはや、なるほど。
そうでしたか。
めでたい
です。
結婚しても、これからも変わらず私たちと共に
ずっとずっと 歌い続けてくださいね

お幸せに
結婚、といえば。
先日、久しぶりに結婚式を挙げたアニヴェルセル表参に行ってきました
産後初の記念日レストラン
です。
式あげたのは5月なんでもはや記念日ではないんですけどね

今年はいろいろイレギュラーです。
懐かしのチャペルで写真を撮りました
女子力高めのワンピースの下がスニーカーなのはご愛嬌。
(ストラップシューズ全力拒否だったので
)
チャペルの中でも写真を撮らせて貰えました!
夫に抱っこされた娘が暴れまくりなかなか愉快な写真になったので載せられませんが(笑)
3人であのステンドグラスを背景に写真が撮れたのは嬉しかったです



そのあとは3FのTHE GRANDへ。
うぇるかむどりんくに大喜びの娘!
しっかりソーシャルディスタンスが守られた配置になってた&子連れは入り口側にまとめられるなど、配慮が行き届いてました

乾杯のあとは、楽しみにしていたコース料理!
娘にはお子様ランチプレート!
わたしの写真の腕が悔やまれますが、どれもとても美味しかったです!お肉ふわふわー!
小さい子がいるとなかなか敷居の高い
コース料理の出るお店ですが、そこはさすがのアニヴェルセル!
娘がぐずりだすと、すかさずスタッフさんが声をかけてくださり、絵本を持ってきてくれたり「奥様はゆっくり召し上がってください!」と娘の相手をしてくれたり‥。
中でも娘の心をがっちり捉えたのがコレ!
→中身は薄めのカルピスとシロップ。
娘に「プリンセス、お飲み物はどんな物がよろしいですか?」と聞いてくださり、娘が「青のプリンセス!(シンデレラ)」というと、こちらを用意してくださいました

プリンセス
扱いして貰えた娘は、もうそれはそれはうっとり‥
おかげでゆっくり食事を楽しめました
美味しかったね!結婚式場、いまいろいろ大変だと思うのですが

消毒、検温はもとよりマスクケースを配るなど「これでもか!」と言うほどの万全の対策で迎えてくれ安心して食事を楽しませてくれたアニヴェルセルのスタッフさんたちのホスピタリティには本当に頭が下がります
↑ロケーションやバンケットやチャペルの雰囲気も良いですが、アニヴェルセルのいちばん良いところは間違いなくホスピタリティ
だと思ってます
だと思ってます
アニヴェルセル、大好きな場所
なので。
なので。娘をここに連れてこられて嬉しかったし。
これからも「ただいま!」と言って帰りたい
から、おこがましい考えはありますが、微力ながらでも記念日レストランに参加することで何か出来てたらいいなーと思ってます。
連れてきてくれたパパもありがとう
|・ω・)/ ではまた♪





