先週から週2出勤+土曜日出勤で、電車電車に揺られてます。

いやはや。
暑いとマスクがしんどいですねあせる

冷房が苦手でいつもこの時期は弱冷房車に乗るのですが、さすがに普通車両にしました。

買えるといいなー。。。

とにかく。

大人のわたしでもそんなんなんで。

これからの季節、娘にマスクさせるのは至難の技だなぁ汗と思って悩んでます。

アンパンマンとかディズニープリンセスの冷感マスクが欲しい‥!!ですよね。

メーカーさん、よろしくお願いします!お願い


牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま


ずっと休館中だった地元の図書館が再開したので、本を返しがてら、新しい本を借りてきました!

まだ当面、予約した本の貸し出しだけのようですが、2カ月以上借りっぱなしだったから、新しい本多読んであげられて嬉しいおねがい

→本は図書館でも消毒してくださってますが、軽くアルコールで拭いてから読んでます。

ずっと借りてた本で、娘が気に入ってたのはこちら

くまたくんシリーズは私も子供の頃読んでて大好きでした。みんなでくまたくんを探すシーンが好きみたいです。


だるまちゃんが傘を投げるところでげらげら笑ってます

○、△、⬜︎でクーとマーがいろんな絵を描いてくれます。

14ひきシリーズではこれが一番好きみたい。
1ページめくるたびに「これは誰?」と聞いてくるのでなかなか進まない 笑


↑シリーズもの借りるのが多かったかなあせる


今回借りて読んだ中で面白かったのはこちら
たぬきのぽんたがじどうはんばいきをつくって
簡単な仕掛けもあったり‥最後はすごくほっこりします爆笑

家にあるのに図書館でも借りたがるくらい好きな絵本。「あとのひのにおきのどく」って言葉を覚えてくれました。


これは親的には?でしたが、娘にはめっちゃうけてました。ぶらんこがいろいろ変わるイラストが良いみたいです。


3匹やぎのがらがらどん、は、お歌があるそうで、保育園の先生に娘が教えてもらい、娘がわたしに教えてくれたので、読みながら一緒に歌ってます口笛

2歳になりたての頃は、ももんちゃんシリーズの作者のとよたかずひこさんの絵本(バルバンさんや、食べ物のシリーズ)もハマって良く読んでたなー。。。



何度も借りたものもあるし、借りれず延長した週もありますが、娘が生まれてから単純計算でも350冊くらい借りてるので、ホントに図書館様々です。記録残しとけば良かったなー。。。


毎晩睡魔と戦いながら読む絵本ですが、こうして読んであげられる時間も、ママやパパが読む絵本を楽しみにしてくれる時期も、過ぎちゃえばあっという間なんだろうな、と思うとすごく愛おしい時間。

これからもたくさん読もうね!

あひるの餌やり体験。
このあと、あひるが迫ってきて怖くなってギャン泣きします。がんばれー

|・ω・)/ ではまた♪