↑ジュンスカの「休みの日」をBGMにお届けしております。名曲。


さてさて、さて。


GWが今日で終わりとか信じたくないのですが滝汗


「時間だけはどんな人に対しても平等にすぎる以上、どう頑張ってもあがらえないのだよなー…」


と諦めると少しだけ気持ちが楽になる、そんなネガティブだけど自分なりにやり過ごす術を身につけた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。



我が家のSTAY HOMEなGW後半戦は…

クッキー作ったりジンジャーブレッドマンクッキー

アンパンマン  かるたをしたり

→まだ平仮名全部は読めないのですが、アンパンマン たちの絵柄がヒントになるので楽しんでくれてます!

が、パパに負けて札がとれないとすぐ泣いて抗議します…えーん負けず嫌い真顔

天気の良い日は水遊び。
道具、赤ちゃんの頃赤ちゃん買ってそのまま眠らせてたおもちゃの存在を思い出し、パワーアップ!
めちゃ楽しんでましたウインク

実家の両親から"私の誕生日プレゼント"として、何故かシルバニアファミリーの幼稚園セットを貰いました笑い泣き

普段なら「私のじゃないやんけ!」とツッコミ入れたいところですが、今は娘がお友達がいなくても寂しくなく遊ぶビックリマークが何よりなので、夢中で遊んでる姿を見て、このチョイスをしてくれたこど、心の底から親に感謝しました。。。


子供の日は、自転車で少し離れた公園へ。
ここ、場所のせいか穴場で混まない&広い芝生エリアがあるのでそこでボール遊びやかけっこなど、思う存分走って遊びました!

実はここのところ

「お友達とあそびたい」
「○○ちゃん、娘ちゃんちにあそびにきてくれないかなー」
「ほいくえんさん、おやすみなの?」
「娘ちゃん、ひとりぼっちだよ。みんなとあそびたい」

と寂しがることが増えてたので…あせる

お友達の代わりになれるとは思わないけど、とにかく娘が寂しがらないよう、出来るだけ一緒に遊びました。

自粛要請延長で何より心配なのが娘のこうした心の変化なので…そこのケアを最優先に考えていきたいと思ってます。

〆に餃子も作りました!
すっかりやり方を覚えてて、道具と材料セットしたら、黙々と餡乗せて、皮に水つけて綺麗に包み出してびっくりポーン 立派な戦力キラキラでした。

さらに最後の方では、少しだけですがひだも作れるようになってさらにさらにびっくりポーン


そろそろ刃のまるい子供用包丁買おうかな。。。


↑育児ブロガーさんやインスタでもよくお勧めされてる貝印のやつを狙ってます。

貝印の調理器具、わたしもピーラーとかスライサーとか色々持ってるんですが、ホント使いやすくて優秀キラキラ




↑誕生日プレゼント用に狙ってるやつ。



ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ右



そんな娘ですが。



ここ2〜3週間で、言葉のイントネーションがしっかりしてきたのと、語彙が驚異的に増えてきて、伝えたいことをうまく言葉にできなくて泣く&怒ることが殆どなくなりましたビックリマーク


自分でやりたかった!
こうしたかったのに!


という癇癪はあれど、理不尽なイヤイヤも気付いたらほぼなく落ちついた気がします。


か、その代わり口が達者なので私や夫の言葉に反論することもポーン


お母さん「ほら、はやく起きてー!」
赤ちゃん「まま、昨日娘ちゃんか起きてーて言っても起きてくれなかったじゃん!


お父さん「おやつはもうないよ!」
赤ちゃん「ぱぱ、かくしてるのしってるもん!」


などなど。。。


どこで覚えたんだーチーン


でもその反面


「ままのつくったごはんはさいこう!」

「ぱぱは超かっこいい!ままも超かわいい!」

「ぱぱ、おふろ入れてくれてありがとう」


などなど、天使のようなキラキラお言葉もくださるので笑い泣きパパとママはすっかりメロメロですデレデレ

親なんてちょろいモンです口笛





新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線前



さー、明日から仕事だー笑い泣き


しんどいですが、働けること&お給料をいただけることの有り難さを噛みしめながら、とにかく今は、いまのこの状況下の自分にできることをコツコツやろうと思います。


子連れ在宅ワーママの皆様、とりあえず2日間乗り切りましょーね…無事を祈る!!ゲロー


|・ω・)/ ではまた♪