やっとかめだなもー
!でございます。
※やっとかめ=久しぶり、の意
ここのところ仕事が忙しくて
、時短勤務中ではありつつも休出や持ち帰り仕事や夫や母や保育園の延長保育を利用して残業したりが続いてます。。。
、時短勤務中ではありつつも休出や持ち帰り仕事や夫や母や保育園の延長保育を利用して残業したりが続いてます。。。が、それでもそれでも終わらない!!


かなり綱渡りなレベルでやってるのですが、これを当たり前にされてしまって、この状況が続くと家庭崩壊に繋がりかねない
と、ガチで危惧する段階に入りました。。。
早急な人員補填を声を大にして言いたい‥‥!
とはいえ。
会社が動いてくれるのを待ってると早々に家庭崩壊か、自分が倒れるので。
夫と話し合って、少し前から時々シッターさんに来ていただいて、在宅作業中の娘のお相手や、ごはん作りをお願いしてます。
ちょうど夫の会社から、シッター利用の補助金
が出ることになったのも大きい‥‥

我が家はKIDS LINEを利用してます。
だいたい月1〜2回くらい、時間は2〜4時間くらいとその時々で、定期利用ではなくショットで利用する不定期利用にしてます。
お願いしたい時が決まってる(毎週何曜、とか)人は定期利用の方がお得になるケースが多いみたいです
我が家は今まで2人の方にお願いしてて。
そのうちのお一人が土日も夜もOK!でご飯作りも、材料の買い出しもお願いできる方なので、メインはそちらの方にお願いしてます。
もう1人の方もごはん作りはお願いできませんがとても感じよく、2人ともパートとはいえ現役保育士さんなので子どもと遊ぶのが上手です
またうちは私や夫が家で仕事したり家にいながらの利用メインですが。こないだは娘とシッターさんだけでお留守番や公園に行ったりして貰いました。
万一、私や夫が急な病気の時とかにも対応できるよう娘とシッターさんだけの時間も少し作って馴らすようにしようと。。。
まだ1〜2時間程度ですが、保育園っ子の逞しさもあり今のところ問題なく楽しくシッターさんと過ごしてくれてます
ちなみに、ごはんもリクエストできるし、部屋が多少散らかってても触れずにいてくれます 笑。
実はKIDS LINEの登録→審査→お試し利用してすぐ、私が体調を崩して寝込んだことがあって
その時にシッターさんに来てもらって、ごはん作りや、パパが他の家事してる間の娘の相手をお願いできてとても助かりました
その時にシッターさんに来てもらって、ごはん作りや、パパが他の家事してる間の娘の相手をお願いできてとても助かりました家に他人をいれることになるので、使うのに抵抗ある方も多いかと思いますが、頼れるものは何でも‥!という方にはおすすめです。
シッターさんやファミサポを利用しなきゃ、って、定期利用じゃない限りだいたいの人がのっぴきならない状態だと思うのです。
が、登録〜審査に時間かかる
ので、当座利用の予定なくても登録と、あとお試しして慣らしておくと、いざ!という時にお願いできるので心強いかと。。。
私も正直、最初抵抗あったのですが

ママ友からのススメと、夫の会社の補助金が後押しして利用した感じですが、シッターさんのおかげで、逆に娘と向き合う時間作れてとても有り難く活用してます

あとは家事だとタスカジとCasyも登録してるので、補助出ないけど💦一度利用してみようと思ってます



なんとなーく解る‥‥!?笑
」と言ってくれるのが救いです