トイレットペーパーがいよいよ心もとない残数になったので、重い腰をあげてしぶしぶ開店1時間前にドラッグストアに並んだのに、自分の3人前でトイレットペーパーが売り切れてガーン朝から半泣きだったかやのです。

箱ティッシュと娘のおしりふきはたまたまストックした直後でけっこう余裕があったので、サイアクそれで何とかなる、と夫はわりと呑気だったんですが。

…男と女では使用頻度が違うのだよムキームキームキー

というわけで、そこから地元駅のスーパーやドラッグストア・コンビニを6軒ぐらい回るも全滅ガーン

最後、ダメもとで隣駅までチャリを飛ばしてみたところ、駅前でトイレットペーパーを下げてる人を複数名目撃…!!!! 
もしや…これはイケる!と思い、近くのスーパーにダッシュで行ったところ、なんとか1袋ゲット…!!!!

これでしばらくお尻の平和が守られる…笑い泣きと、ほっとしました・・・。

マスクもないと困るけど、トイレットペーパーは代用品はあるとはいえ、死活問題ですよね。

メーカーはちゃんと在庫あるって言ってくれてるし、必要な人が必要な時に買えるように、買い占めせず、今日買ったものを大事に使って様子見てこうと思います。

そんな、うるう年、「にく(29)の日」ですステーキ

せっかくの土曜日ですが、この状況下では家族でお出かけする先もなく…ショボーン

近所を少し散歩したり、おうちで遊んだりしのんびり過ごしました。

家では友達が出産祝いのお返しとして娘にプレゼントしてくれたシルバニアファミリーで遊びました♪
image
おしゃれブティックと保育園家具セットをもらって大喜び星でニヤニヤが止まらない写を添えて。
友達が選んでくれたセンスが素敵すぎておねがい私もニヤニヤが止まらない~!
本当にありがとうラブラブラブラブラブラブ

最近、娘の中でシルバニアブームネザーランド・ドワーフが到来しており、1人でいろいろな役を演じながら遊んでいます。だんだん遊びが高度になって来た…!!!!

 

ブティックについてたショコラウサギのお姉さんのお洋服、着せ替えできるからね~と教えたら、なぜかショコラウサギ一家全員裸んぼにされた件…滝汗

何事!?と思ったら「おきがえするから、みんなでおふろにはいるの~」とのことでした。。。ニヤニヤ

 

このあと全員で仲良くプラケースのお風呂に入れられ、布団をタオルがわりに身体を拭かれ。

 

「ほら、はやく服着ないと風邪ひくよ!」「ちゃんとクリーム塗って!」「ドライヤー、ぶーんするよ!」等々言っておりました。



・・・あれ、全部どっかで聞いたことあるセリフだな真顔



 

夕方からは「肉の日」にちなんで、夕飯のハンバーグを一緒に作ました!


たまねぎの皮をむいたり。
副菜に使うお野菜洗って貰ったり。

 

 

パン粉や牛乳、ひき肉、たまねぎなどの材料をボウルに入れてもらいました。

慎重にね~

 

 

手をしっかり洗ったら、念のためビニール手袋をして混ぜまぜ~こねこね~
 



成型にも挑戦!

うっかり完成品の写真を撮り忘れてしまったんですが笑い泣きけっこう上手に出来てびっくりびっくり

焼くのはフライパン触っちゃいそうで危ないのであせる私がやりましたが、焼く前にフライパンの上に並べるところは頑張ってもらいました!!

自分で作ったのがすごく嬉しかったみたい&自分が作ったものをパパやママが食べて「おいしい~ナイフとフォーク」と言ってくれるのがうれしかったみたいで、パクパク・ニコニコで食べてました照れ

いつもより夕飯作るの倍ぐらい時間かかったから(笑)、時間に余裕あるときぐらいしかできないけどあせる私も、写真撮ってた夫も、すごく楽しかったし、娘も楽しんでくれたので良かったです音譜

今月は保育園で食育としてホットケーキつくりもあるみたいなので、おうちでも練習させてあげたいなぁ。

コロナウイルスで引きこもりの間、いろいろ挑戦してみようね!

ではまた!