先日の日曜日が大安だったので、お雛様を出しました雛人形
はー、やっぱり素敵アップデレデレ

しまうのは雨の日は良くないけど、出す日が雨って大丈夫だったかな‥‥あせる

でもこれを逃すと出せなくなる笑い泣きからしゃあない!

去年までは無反応笑い泣きだった娘ですが、今年はお雛様を見るなり大喜びラブラブ

「ままー!これはだぁれ?おひめさま?お願い

と言うので、お内裏様とお雛様だよ、教えてあげると

「おだいりさま、おひめさま、おはよう!きょうはほいくえんいくよ!」

「おだいりさま、おひめさま、おやすみー」

と律儀に挨拶してます照れ

お雛様がおひめさまなのはご愛敬 笑。
手が届く高さになっちゃいましたがあせる大事に触らないでいてくれてますビックリマーク

雛祭りの近くの土日に、お友達と雛祭りパーティー雛人形することにしたので、いまから楽しみですラブラブ







前回の記事で「季節行事をきちんとしてる」とコメントをいただいて、お褒めいただいて嬉しい反面、恐縮してしまったのですがあせる
めいさんありがとうございます!のちほどお返事させていただきますね!遅くなってごめんなさい笑い泣き


こうした行事ごとをやろうビックリマークて思うのって、アメブロやっててブロガーのお友達方の記事を見てるからと、あとは保育園のおかげだとしみじみ思います。

自他共に認める、お尻叩かれないとやらないタイプなので、堀を埋められると焦ってやるタイプです。(夫に「やればできるのに、何故言われないとやらないのむかっ」といつも怒られてます 苦笑)


ほんとに私みたいなタイプの人の子育てって自分だけじゃできなくて、周りの方々のお力添えあってだなぁと。。。

アメブロ続けて良かったと思いますおねがい







あ、あとね。

バレンタインバレンタインと誕生日(生誕祭)バースデーケーキとクリスマスクリスマスツリーにやたらと力を入れるのは、バンギャル時代の名残だと思います 笑。

推しの笑顔のためなら、喜んでドキドキドキドキドキドキ的な。痛。

スタンド花やケーキ手配したり、クリスマスクリスマスツリープレゼントを当日に持ってくがために仕事終わりに大阪まで新幹線新幹線前飛び乗ったりしたの、懐かしい。。。


そんなバンギャル時代に苦楽を共にした友人達と、先日新年会をしました。
なんと、今年で出会って20年の仲!びっくり
人生の半分を共にしてます。

ここ数年はすき焼きでしたが、今年はチーズフォンデュでした。

なのに、肝心のチーズの写真がない 笑。

でも、お腹い〜〜っぱいになるまで食べて、飲んで、笑って、ライブDVD観て、きゃあきゃあドキドキ言って。

「ママ」じゃない自分を堪能させて貰いましたビックリマーク

あれから20年も経つなんて信じられないんだけど、毎年毎回言ってますが、みんなのことが本当にほんとに大好きですビックリマークビックリマーク出逢わせてくれたJ +J兄さんたちには本当に感謝しかないです。

そして冗談めかして言ってたけど、そろそろメンバーさん稼働ありで何か同窓会的なことができたらなぁと目論んでます。

最大の難関はTAKUちゃんか、笑。

願い事は口に出す方が叶うらしいので、とりあえず書き記しておきます。

その間、娘はパパと2人でおじいちゃんおばあちゃん宅へ1泊2日の帰省に挑戦!
大好きなじぃじにもチョコ渡せてご満悦ドキドキ

夜お風呂入って歯磨きしてからパジャマで出発→車の中で寝る→到着後そのまま寝るぐぅぐぅで、帰りも翌日の夜には同じ感じで帰ったので、ほぼ日帰りみたいな感じですが、ママ、ママと寂しがることもなく行けたようですニコニコ

成長を感じるお願い反面、少し寂しさもありましたがあせるおじいちゃん、おばあちゃんとも楽しく遊んできたみたいなので良かったです。

|・ω・)/ ではまた♪