週末は保育園の園解放デー

ということで、家族3人で保育園に行って一緒に遊んできました
娘は到着するや否やおままごととブロックに夢中!
さらに後から来た1つ上のお姉ちゃんを玄関まで迎えに行き「いっしょにおままごとしよーよ!」と大声で言えててびっくり
やはり毎日一緒の保育園のお友達は別なんだなーと
あと、今回は夫も一緒に行きました。
家にはないプラレールで一心不乱に線路を組み立て、娘の同級生の男の子に遊ぼ!と誘うも人見知りされて振られた
パパですが
パパですが娘と一緒にクリスマスリース作りのワークショップに参加したり、風船で遊んだり、娘のお友達とも一緒に遊んだりで楽しそうにしてました
よかよか。
何より、娘が園でどんな感じで遊んでるかわかったのも良かったです
このイベント、園長先生が不定期でボランティアで開いてくださってるんですが
今回やったクリスマスリースも、材料や下準備してくださったり
風船プールや、絵本の読み聞かせ、、、子供達が喜びそうなこと、たくさん準備してくださってて、ホント感謝しかないです
あまりブログで政治の話はしたくないのですが
個人的には保育料無償化は嬉しいけど、でもきちんと適正な料金を払うので保育士さんたちの処遇改善に保育料使って欲しい!と思ってます。。。
この先、学童問題とかも控えてるし。
そういうことに使って貰えるなら本望、って思う保護者も多いんじゃないかなーと。。
※あくまでも一個人の意見です。
難しいね

何はともあれ先生方、ありがとうございます


娘、意外とうまくてびっくり
帰宅後は、3人で大掃除第一弾!
私はキッチンやリビングを重点的に。
夫は娘を見つつ、窓拭き、ベランダ、玄関、納戸、2階の自室など。
娘も箒で掃いたり、拭き掃除手伝ってくれました

いると捗らないことも正直あるけど
今のうちから「家事はみんなでやる」を癖付けしたい
ので、娘の参加はウェルカムです
今のうちから「家事はみんなでやる」を癖付けしたい
ので、娘の参加はウェルカムですキッチンは、オキシ漬けとしたりクリーナーで拭き掃除して油汚れ落としと、冷蔵庫の整理と拭き掃除、シンク下までおわり、あとは食器棚の拭き掃除のみ!
→換気扇フィルター交換は年明けにやる予定
リビングもパネルマットどけてマット拭いて、床も拭いてさっぱり。
→ワックスは年末に滑らないタイプ買ってから
窓もピカピカになり、割とすすんだー!と大喜びだったんですが。
そのあと、娘を抱っこしたら腰に異変が、、、、
はい。
やっちまいました。
おかげで昨日は自分のために貴重な有給使ってしまいました

とんだ週末になっちゃった
注射と痛み止め、コルセットでなんとか今日から復帰してますが、そろり、そろりと歩いてます
これから大掃除の方、ご注意をー
|・ω・)/ ではまた♪
