ここのところ、仕事のことも家族のことも、色々なことが一気に重なりなんだかイマイチ気持ちが晴れない毎日です。。。

 
昔はこういう時は、ぱーっと呑んで生ビール話して憂さ晴らししたり、ライブで乱痴気騒ぎして気晴らしして気持ちを切り替えてたんですが
 
今はせいぜい、ドラマやライブDVD見たり、一人宅飲みするくらい。
 
しかも、最近の自分と来たら、寝かしつけ時に寝落ちショボーンの毎日でダウン
 
それがゆえに自分の好きなことをする時間がほぼほぼなくて、それもメンタル上、良くないんだと解りつつも睡魔に勝てない→朝起きて自己嫌悪、の負のループの沼にハマっております。。。
 
でも、いつもこういうタイミングでリリースがあったり会報が届いたりして、辛うじてそれに救われてる自分がいます。ありがとう、大好きです。
 
考えてみたら、娘が生まれてから、自分のための休みってほぼとったことないんだよなぁ‥‥と。
 
ここから冬に向けて、インフルエンザとか胃腸炎流行るかもと思うと、有給残しとかなきゃ!という強迫観念があってショボーン
 
でも、このままだと、自分を見失いそうなので、たまにはどこか1日、自分のための有給取らさせて貰ってリフレッシュしたい‥‥です。
 
ぼーっと温泉にでも浸かろうかな。。。
 
牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま
 
悩み多き日々ですが、娘は今日も絶好調ラブラブに可愛いラブです。
 
昨日は、家族で羽田空港飛行機に飛行機を見に行ってきました!
 
交通規制パトカーのおかげか、逆に首都高車空いてて快適音譜でした。
 
高速迂回を案内するお巡りさんたち。
雨の中雨、本当にご苦労様ですあせる
 
最初に第2ターミナル(ANA)側に行き、展望デッキから飛び立つ飛行機を観ました!
第2ターミナルは展望室が広く、雨降りでも楽しめますラブラブ 
 
飛行機の写真撮るお兄様方も多数いらっしゃいますが、子供が見やすいよう場所空けてくださったり笑い泣き子連れも多く、ありがたい限りでした。
 
ハロウィンのフォトスポットも!
 
飛行機、バンギャル最盛期は毎月(下手したら毎週)のように乗ってました。
AIR DOの機内で出る玉ねぎスープが大好きすぎる・・・ラブラブ
 
途中、雨が上がったので外の展望デッキへ。
 
滑走路から飛び立つ飛行機も見れたんですが、轟音にびっくりしたびっくりのか、あとで「○○○ちゃん、びっくりしたの。こわかったの。えーんしたの(泣いてないですあせる)」と言ってましたあせる 
 
寒かったし、室内のが楽しかったのかな、ごめんよ笑い泣き
 
ランチはそのまま展望デッキ横にあるイタリアン「カステルモーラ」で。
 
ベビーチェアも沢山あるし、子供用はお水も紙コップとストローで出してくれます。
 
子供連れてると飛行機が見える席を案内してくれるし、お店の方もとてもベビーフレンドリー音譜
 
飛行機のプレートのお子様ランチ。
これにさらにミートソースパスタが付きますラブラブ
さすがに量が多かったのであせる、半分ぐらいパパの胃袋に収まりました。

大人はパスタ+サラダ+スープ+フリードリンクのランチを食べたのですが、ほたてと明太子のクリームパスタ、めちゃくちゃおいしかった・・・!!!

飛行機も見れて、お腹も大満足デレデレ

そのあとは、乗り物大好き音譜な娘の為に、ターミナル間連絡バスバスに乗って第1ターミナル(JAL)へ移動。

こちらの展望デッキは小さめですが、屋外も屋根があるスペースが多いのと、飛行機を見ながらビールやおつまみがいただけるSHOPがある生ビールので、カップルにもいいかと音譜風が強くて寒かったし、雨もまた降りだしたので屋上の展望デッキにはあがりませんでしたあせる

個人的な感想としては、子供に飛行機見せるなら第2ターミナルの方がいいかな~と思います!!

そのあとは、ターミナルのお店を少し眺めて、帰ったあとのおやつ用に「ねんりんや」のバームクーヘン買ったり、少しベンチで休憩してお茶したりして、14時前には撤収~。

1日だけの休みにはちょうどいいお出かけウインクでした。

そして昨日の夕飯ー。

娘、ついにお箸デビューキラキラ

同じ月齢のお友達が補助箸使ってるのを見て「やりたい!」と言い出したので、何を使ってるか教えてもらって同じものを買いました。

 

1.5歳~使える最初のお箸。
ループがあって、そこに親指、人差し指、中指を入れてつまみます。

箸の先端に滑り止めがついてるので掴みやすいのか、1回やり方教えたらあっという間にできました…びっくり
さすが食に関することは積極的なだけある・・・!!!(トイトレもその調子で頼むよー笑い泣き

「○○○ちゃん(自分)、おはしじょうずでしょー?」
「○○ちゃん(お友達)も同じ、ねー」

とノリノリで使ってるので、お箸できたのを褒めまくってたら。

私や夫が箸を使ってるのをみて

「まま、じょうずね~」
「ぱぱ、すごいね~」
 
と褒めてくれるようになりました・笑。

最近、なかなか普段人に褒められることがない笑い泣きので、この小さな一言が嬉しい・・・!(闇が深すぎる母ダウン
 
お箸だと野菜もぱくぱく食べてくれるキラキラので、このまま使い続けようと思います。

|・ω・)/ ではまた♪