台風の件、ご心配いただいた皆様ありがとうございます![]()
そして長文にも関わらず読んでくださってありがとうございます。
我が家は元気に通常営業しております![]()
・・・が、時間が経つにつれて被害の全容が明らかになってきて、被害の大きさに驚き胸を痛めると同時に
自分に何ができるのかな、と考えさせられています。
自分にできることはとても限られていて、せいぜい前回のような記事を書いたり、下記のようなリンクを貼ったり、それを通じてささやかな額を寄付するぐらいしかできないのですが![]()
それでも1人1人の小さな気持ちがまとまって、大きな支援に繋がっていけばいいな、と思ってます。
>>台風19号による被害 支援をお考えの方へ
↑Yahoo!基金。Tポイントで寄付できます。
>>楽天ふるさと納税による災害支援
↑こちらは楽天ポイントでふるさと納税による寄付(返礼品なし)
明日から土曜日にかけてまた雨
が続くようなので、我が家も気を緩めず、引き続き気をつけておこうと思います。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さて、最近の娘。
ここ1か月で急速におしゃべりが上手になって、もう、ホント一日中ず~~~っとしゃべってます![]()
ちょっと困ってるのが、保育園から帰った後。
帰宅して手を洗って、とりあえず録画しておいた「おかあさんといっしょ」を見てもらってその隙に夕飯の支度、洗濯物の取り込み、保育園の洗濯物を出す…って感じなのですが。
「おかいつ」は25分番組なので、その間に上記の家事を済ませる、という目安(タイマー)にもなってる有り難い番組でして。
最近の夕飯は、だいたい副菜は作り置きで、メインの魚や肉は焼くだけor炒めるだけ、あとは味噌汁かお吸い物をささ~っと作るだけにしてます。
副菜は、
・かぼちゃやさつまいもや筑前煮などの煮物
・切り干し大根やひじき、高野豆腐、五目豆、いか人参などの乾物を使ったもの
・小松菜やホウレンソウなど青菜の胡麻和えやおひたし
・わかめ、きゅうり、カニカマ、ハム、もやし、もずくなどの酢の物
・ポテトサラダ、コールスロー、ゆで卵とブロッコリー、マカロニなどのマヨネーズ系のサラダ
などが登場回数多いです。こうして書くとけっこうシブいな・・・。
手作りにこだわってた時期もありましたが、今は疲れてるときは容赦なく市販品を投入してますし、オ○ジン弁当やお惣菜にも遠慮なく頼ります!アンパンカレーは神だと思ってます!笑。
あと、前はパルシステム頼んでたんですが、注文票の提出がおっくうなのと、配達して欲しい曜日がイマイチ合わなかったので
引っ越しを機にやめてしまいまして![]()
ミールキットを使いたいときは、ローソンで受け取れる「ロピック(ローソンフレッシュピック)」を利用してます!
自分では作らないようなメニューもあるし、当日朝8時までに頼めば、会社帰りの受け取りに間に合うので重宝してます!
ミールキット1つ頼めば送料無料だし、ついでに成城石井の商品も一緒に買えるので、平日買い物する余裕がない身としては超絶便利です。
あとは
・ロピックのアプリのDLと初期登録だけすればOKで、何かの会員にならなくて良いのと都度購入ができる点
・家で受け取らず、こちらで都合のいい時にコンビニで受け取れる(受け取りのための在宅が不要)
・支払いは受け取り時にローソンで(コードやカードなどでも支払OK!ポイントもつく!)
点も便利だと思ってます。
※ローソンの回し者じゃないですよ、と。
⇒セブンにも同じようなサービスがあるんで、試して食べ比べとかしてみたんですが、セブンの方が種類多いのと1人前からある点はいいんですが注文の締切が早いのと、味がローソンの方が好みだったんで、個人的にはロピック推しです![]()
但し、自分の気持ちへの免罪符として市販品やお惣菜に頼る時も、味噌汁やお吸い物など、1品は何か作るようにしてます![]()
そんな感じで、メインや味噌汁に使う野菜とかは夜のうちか朝にあらかじめ切っておくので、ごはん作るのも10~15分ぐらいだったりするんですが。
冷ますのに意外と時間がかかる罠![]()
ぜんぶ適温になるのを待とうとすると、頼みの綱の「おかいつ」が終わってしまう・・・
!!!
そして、口が達者になった娘から
「ままー!あたし、おなかぺこぺこよー!ごはんはやくつくってよぅー」
という催促![]()
「おお!こんなおしゃべりもできるようになったのか!すごいな!
」と成長を喜んだのは、2回ほど。
あとは、催促の言葉に焦って溢したり、落としたり、余計に時間がかかってしまうという悪循環ー![]()
ああああああ!
家帰って来てから、荷物放り投げてぐでぇぇ~~~ってソファーやベッドに倒れ込んでた日々が懐かしいぃぃぃぃ・・・![]()
・・・と、過去を懐かしんでも仕方ないので。
母が考えた苦肉の策が
コース形式![]()
まず最初におにぎり
食べてもらって
その隙にレンチンしてさました副菜出して
それ食べてる間に主菜と味噌汁仕上げて出す
って感じにしてます。
・・・と、書くとなんだか、丁寧な感じですが。
実際のところは「すまん!おにぎりでも食べといて~
」って感じのドタバタ感です![]()
最初の頃は、仕切りのあるお子様用食器の全部の場所におかずがないことに対し
「ここ、ない
」
って嘆いていた娘だったんですが
最近ディズニープリンセスが大好き
なので
「そうだね、本当は全部そろってからいただきます、だよね。」
「でも今日はプリンセスのお食事だから、できたものからお出しするので先に召し上がってくださいね」
と説明したら、まんざらでもない表情で食べてくれてます・笑。
プリンセス
だろうがなんだろうが、利用できるものはなんでも利用する!がワーママの鉄則![]()
そんな感じでドタバタでものすごいイキオイで料理作るので、自分も一緒に食べようと席に着くころには既に疲れ果ててるんですが![]()
娘が
「まま、これおいしい!」
「ありがとうねぇ
」
と言ってくれたり
「ままもいっしょにたべようよー!」
「いっしょに食べるとおいしいよ
」
「はい、これどーぞ!はんぶんこすると、もっとおいしいよ!(自分のを分けてくれる)」
と言ってくれるのを聞くと、疲れが吹っ飛びます![]()
![]()
![]()
![]()
夫は娘の褒め言葉をちょっと見習うといいと思うよ!笑
お料理は上手ではないけど割と好きで、本当はゆっくり凝ったものとかつくりたいな~って思うんだけど、なかなか平日はそうもいかないですね![]()
あと、メニューがマンネリ化しているのも気になってます
レパートリー増やしたいなぁ・・・。
通常クラスも月1回だし、チケット制もできて1回から受講できるようになった!と聞いたので、来年の春から、中断していたベターホームのお料理教室に復帰したいなぁって思ってます![]()
お魚、パン、和食とやったから、次は洋食中華かなー。
頭ボサボサかつパジャマの上から試着で失礼。
年上のお友達の影響か、ディズニープリンセスへの憧れが止まらない!ので。
西松屋で買った安いやつですが
今年のハロウィン用に白雪姫風のドレスを買ってあげたら大喜び![]()
![]()
最近カメラを向けると変顔でしか写真撮らせてくれないのに、一生懸命「かわいいぽーず
」っていって可愛く写ろう!ってしてました![]()
2歳でもすっかり女子だなぁ![]()
|・ω・)/ ではまた♪
