少し前の話ですが・・・
先日、お友達と一緒に地元の花火大会
に行ってきました!
平日だったので、保育園にお迎えに行ったあといったん帰宅してささっと夕飯食べて。
保冷バッグに、茹でとうもろこしとジュースとノンアルコールビール笑を詰め込んで。
甚平さんに着替えて、虫除けして、いざ出陣!
ばたばたで甚平姿の写真撮り忘れたー
地元の小さな花火大会なので、開始10分前でもみやすい場所にレジャーシート敷けました
人も多いし、音も大きいから怖がるかなーと思ってたんですが、意外にも?娘は大興奮!
「おおきーい!」
「みどり!あか!」
「おはなみたいねぇ
」
とずーっと喋りながら、集中して飽きることなく見てました
お友達も、最初怖がってたんですが
娘が「おいでー!」と言って呼んで、2人並んで座ったらニコニコで見だして…
娘が「おいでー!」と言って呼んで、2人並んで座ったらニコニコで見だして…ちょこん、と並んで座って「きれいねぇ」と話しながら見る&もらった赤ちゃんせんべい齧りながら花火見る2人がめちゃくちゃ可愛くて、ママ友とキュンキュンしまくりでした
短い時間だったけど、ノンアル片手にお話できたのも、飲み会みたいで母たちも楽しかった~~!
帰りは混む前に少し早めに帰ったんですが、。お友達と二人で手をつないで歩いて、時々後ろを振り返って花火もっと見たそうにしてたのも可愛かったです。
帰りは混む前に少し早めに帰ったんですが、。お友達と二人で手をつないで歩いて、時々後ろを振り返って花火もっと見たそうにしてたのも可愛かったです。
もう少し大きくなったら最後まで見れるからね!
翌日、保育園で先生に「花火みた?」と聞かれた娘は「うん!おおきーい(手を広げる)、どーん!」「あたしは~ みどり(が好き)!」と一生懸命説明していました
あー、可愛い
先生も一生懸命「うん、うん、そっかぁ」「先生もみたよ!」とお話ししてくださって、娘もうれしそう
翌日、保育園で先生に「花火みた?」と聞かれた娘は「うん!おおきーい(手を広げる)、どーん!」「あたしは~ みどり(が好き)!」と一生懸命説明していました
先生も一生懸命「うん、うん、そっかぁ」「先生もみたよ!」とお話ししてくださって、娘もうれしそう
いつもより30分くらい寝るの遅くなってしまったけど
たまにはこんな日もいいもんですね。
30分間、飽きないで集中して花火
を見れたことや、怖がってるお友達に「おいで~!」「きれいねぇ」と声掛けることができたり、前夜の感想を思い出しながら先生にお話しできたこと・・・すっかりお姉さんだなぁ・・・と成長を感じることもできたし。
連れて行って良かったです♪
30分間、飽きないで集中して花火
連れて行って良かったです♪
また一緒に花火
見に行こうね!
|・ω・)/ ではまた♪

