60周年記念スペシャルということで過去のお兄さん・お姉さん大集合の今週の「おかあさんといっしょ」がアツいです…!
 

初日の月曜日に「にこにこぷん」やってて懐かしかった・・・!!!!
⇒世代的にはその前の「ブンブンたいむ」がジャストで、「にこにこぷん」は弟たちが見てたのを一緒に見てたんですが、多く記憶に残ってるのはやっぱり「にこにこぷん」!!!


あと「ちょんまげマーチ」があんな昔から歌われてたのね~ってことや、水木一郎アニキが歌のお兄さんだったことを思い出したり、はいだしょうこお姉さんの美しさとか、だいすけお兄さんの安定感とか・・・娘以上に食いついてみてます・笑。

今日水曜日は「たいそうのお兄さん」集合!とのことなので、あとで録画したのを見るのが楽しみですラブラブ

それまでネタバレ禁止でお願いしますおいで笑。
 
黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま

話題休閑。
 
義実家のある茨城へ帰省中、家族で大洗にあるアクアパークに行ってきました。
 
当日はROCK IN JAPAN FESTIVALと日程被ったので渋滞を心配して少し早めに出ましたが、夫の機転で迂回ルートで進み、水族館の駐車場はすでに満杯だったんですが、隣接する県営駐車場を使うことで渋滞完全回避&駐車場確保に成功しましたキラキラパパ、GJ!!
⇒駐車場情報はアクアワールドの公式ツイッターが便利でした♪
 
大洗公園からは海岸線沿いを少し歩くのですが、海が見えて気持ちよかったです波
晴れてたらもっと気持ちよかっただろーなぁ、残念。
 
要塞チックな外観の大きな水族館。
 
事前にチケットもWEB購入しといたので、券売機に並ばずスルっと入れましたウインク
繁忙期の観光はとにかく下調べと事前準備!
 
アクアパークは初めて行ったんですが、ベビーカーのまま入れるくらい広くて、人が多くてもあまり圧迫感なくて良かったですイルカ
 
くらげふわふわ。
 
マンボウもいっぱーい!
日本最大級のマンボウ水槽。
娘、最初怖がってましたがガーン途中から真剣に観察してました!
 
→マンボウというと、サンシャイン水族館に1匹だけいていつもアンニュイを通り越して虚ろな目で漂ってる姿しか見たことなかった滝汗ので、数匹でわちゃわちゃやってる姿が新鮮でしたうお座
 
アザラシはお昼寝中。
 
「ゴマちゃん、寝てるねー」と娘に伝えたせいか、後日水族館の感想を聞くとまっさきに「ゴマちゃん、ねんねー」と返ってきましたw
 
アクアパークといえば、サメ!
ブレまくりですが、写真はシュモクザメという目がでっぱってる変わったサメ。
他にもシロワニという大きなサメもいて、エレベーターの上をサメが泳ぐトンネル水槽があったりで大迫力です!
 
サメのナゲットも売ってましたが汗ちょっと娘にはまだ食べさせらんないよねーということで断念。
 
食事は早めに11時くらいに売店で軽食買って食べたんですが、これも正解合格
11時半には座る場所がほぼ埋まり、お店も長蛇の列でした。。。夏休み恐るべし!ガーン
 
写真撮らなかったのを後で反省したんですが、触れ合いコーナーがあって、そこで娘もヒトデやナマコ触らせて貰ったんですが、ナマコはかなりおよび腰になってましたw
 
娘にはまだちょっと早かった&大きいお兄ちゃん・お姉ちゃんが多かったので我が家は今回は断念したんですが、隣にはアスレチックになっている大きなキッズスペースもあって、たくさんの子供たちが遊んでました音譜

その後、再びお魚鑑賞~うお座
 
娘のお目当のペンギンはかなり奥の方で、そこに行くまで娘のテンションが持つか心配でしたが、「階段下りたところにペンギン居るよ!」と言うと、自分で階段下りる!と張り切って行って、水に飛び込んですいすい泳ぐペンギンを食い入るように見てましたペンギン

あとペンギンの近くに行く手前にエトピリカのいるブースがあるんですが、娘は最初エトピリカをペンギンと間違えたんですが・・・
↓コレね。

ここの水族館のエトピリカ、めっちゃ人懐っこくて、ガラス越しに呼ぶと来てくれたり、カメラ向けると近寄ってきてポーズしたり泳いでくれたりものすごいサービス精神旺盛キラキラでビックリ爆  笑 娘も楽しそうに見てました!

アクアワールドといえば有名なのが「オーシャンライブ」というイルカイルカをはじめとする海の仲間たちのショーなんですが。。。

夏休みということでものすっっっごい混んでいて、1時間半前くらいから並んでる状態ガーン

見たかったんですが、さすがに待てないよね汗ということで今回は断念。
 
10時半ぐらいに入館して、たーっぷり2時間半ぐらいみて、水族館を後にしました。

そのあとは、お約束の「めんたいパーク」に寄って、有名な大きなおにぎりおにぎり食べようと思ったんですが、こちらも大行列ガーンで断念。
お土産買って帰宅車しました。
 
小さい子連れだと、なかなか混んでる場所で思い通りには見ることができないですが、娘のことを優先しつつも、親もそれなりに楽しむことができて大満足でしたチュー
私の二の腕の太さ以外は大満足です、だー笑い泣き

|・ω・)/ ではまた♪