一昨日のこと。
保育園の帰りにスーパー寄ったんですが。

マヨネーズとケチャップを買うだけのはずが、アンパンマンふりかけを見つけてしまった娘
→商売だから当然なんだろうけど、子供の目線にアンパンマン商品を置きまくるスーパーやドラッグストアの戦略っ



実は、お店に入る前に「今日はアンパンマンは買わないよ」とお約束していたのです。
それに「あいっ!」と手を挙げてお返事してた娘。
なので
「ふりかけはお家にあるから買わないよ」
「ママとお約束したよね?」
と言ったところ、大粒の涙を流して「こりぇ〜(これー)」とふりかけを手放さない娘

決してバカ高いものじゃないし、ふりかけは使うものだから、買うことは難しくないし、娘の涙にぐらっと心が揺らぎそうになりましたが。
最初にお約束したことは覆せない!ならぬものはならぬ!と決めてたので。
「今日は買わないよ。代わりにマヨネーズにおまけ(キューピーちゃんのマグネット)がついてるから、レジでピッてしてもらったらあげるね」
と言ったところ。
「まま!ちがーう!アンパンマ〜ン!」
と言って、ひっくり返って足バタバタさせてギャン泣き〜
もう、まさにイヤイヤ期の見本みたいな、典型的な「釣られた鰤」状態www
幸い、あまり人が来ない売り場だったのと、奇声を発したりはしなかったので。
端に寄って、なんとか宥めること数分。
右手にキューピーのおまけ、左手にケチャップをを握りしめながら、なんとかレジまで一緒に行ってくれました



そしたら、一部始終を見ていたレジのおばさまが「お母さん、頑張りましたね!お嬢ちゃんも我慢できてエライね!」って言って褒めてくださって。
娘、得意げな顔。
母、優しい一言に思わず泣き顔。
子育てしていると、周囲の優しい一言、態度に本当に救われます。
おばさま、ありがとうございます

こんな感じで、最近ほんと自己主張が強いのと「自分でやりたい!」「自分でできるのよ!」の気持ちが強くて、今までとは別の意味で手がかかることが増えたので大変といえば大変なのですが



最近思うのは、それ以上に成長が凄くて可愛くて仕方ない
ということ

昨日も、保育園へ送っていってバイバイ
したら、あっさりとお友達&先生のところに走って行ってしまった娘。
ラクだし、お友達や先生大好き
なのは良いけど、あっさりしすぎで少し寂しいなぁ…
と思ってたら。。。
突然振り返って、こちらに手を振りながら
「ままー!がんばってー!」と…
ああ、もう。
母、めちゃくちゃ頑張れる…!
あと、最近何か作ったり、今までできなかったことが出来るようになると
「ままー!おいでー!」
「ままー!みてー!」
って呼んでくれるのも可愛い
親バカと言われようが、何だろうが。
とにかく、とにかく可愛い
です。
この可愛さ
があるから、イヤイヤ期も乗り切れる〜
こちらこそ、お皿ピカピカに食べてくれてありがとね。
そんな親バカ全開のブログでした。
お粗末さまです
さて、今日は久しぶりに自由時間貰いまして
友達とお出掛けしてきます。
友達とお出掛けしてきます。→娘はパパとデート

よい週末を!
|・ω・)/ ではまた♪
