お久しぶりです!
 

気付いたらとても久しぶり@約1ヶ月ぶりのブログになってしまいましたガーン

コメントもお返しできてなくてごめんなさい汗先ほど書きましたのでよかったらご覧になってくださいです。
 
 
その間、娘は1歳10ヶ月になりましたドキドキ
 
お喋りがますます上手になり照れ
 
お洋服の脱ぎ着や、靴を履いたりもだいぶ自分で出来るようになりアップ
 
あとはお風呂で身体を洗ったり
 
そら豆の殻向きやトウモロコシの皮むき、レタスちぎりやお皿拭き(プラ皿&コップ限定)などの台所のお手伝いや
 
タオルや自分の服などの洗濯物たたみのお手伝い
→ハンドタオル以外はぐちゃぐちゃになりますが汗やろうという心意気が大事!
 
歯磨きの後の口ゆすぎも出来るようになりましたウインク
 
成長が著しい…!
 
 
 
 
 
 
 
が、その反面
 
 
 
 
 
 
 
 
「ちがーう!むかっ
 
 
 
 
「まめー!(だめー!)」
 
 
 
 
 
を連呼する、ちがうちがう期 イヤイヤ期に本格参戦ー笑い泣き笑い泣き笑い泣き
 
 
 
「ちがーう!」を聞くたび、頭の中で鈴木雅之が熱唱している母です。
(アラフォー母あるある)

 

♪違う、違う、そうじゃ、そうじゃなぁ~いぃ~

 
 
 
お洋服の拘りが強く、ファッショニスタな娘。
 
 
さっきまで「アンパンマン !」と言ったのに、アンパンマン の服持ってくと「ちがーう!ワンワン!」と泣かれ。
 
ワンワンを持ってくと「ちがーう!ワンワン、まめ!アンパンマン !」と言う。
 
 
どっちやねん!真顔
 
 

諦めて、肌着がわりにアンパンマン のTシャツの上にワンワンのTシャツ重ね着させたらご満悦だったので、それで保育園行ってもらいましたチーン
 
 
察してくれて「あら、すてきね!」と言ってくださった先生、ラヴです笑い泣き
 
 
あとは晴れの日でもアンパンマン の長靴履きたがります。。。チーン
 
 
今日は、

・雨降ってないのにアンパンマンの長靴
・髪のへんな位置にアンパンマンのヘアピン
・右手にお茶の入ったアンパンマンのストローマグ
・左手にシュッシュ(おとうさんといっしょ)のタオルとたいせい君(おとうさんといっしょ)の写真付きうちわ
※娘はおとうさんと一緒のたいせい君が大好きドキドキなので、うちわ作ってあげたら気に入りすぎてこのザマですよ…返り討ち…!笑い泣き

という、アンパンマン教信者かつ強火たいせいファン的ないでたちで自転車に乗って保育園に行きました…チーンチーンチーンチーン
 


私もひっつめただけのボサボサ髪にテキトーメイクで、もう、絶対、保育園行く途中に出会うママ・パパさんたちから「あーあの子、イヤイヤ期なのね~!お母さん頑張って~!!!」って同情のマナザシのムコウって感じですよチーン泣きたい・・・。
 
そんな感じで。
 
母のHPは起床時を100とすると、8時の時点ですでに50になるくらい、削られております…ゲローげふ。
 
 
 
幸い、私の歳のせいか仕事で鍛えられた「理不尽さへの忍耐力」 のせいか
 
娘に対してイライラしたり、手をあげたくなるような衝動に駆られることはなく(これに関しては本当に仕事に感謝・苦笑)そこは良いのですが。
 
ただ、ただ、ひたすらに、
 
平日の朝晩の時間に追われてる時に「ほら!○○して!」と催促しなきゃならないのが苦痛…ですショボーン
 
公共の場では人様のご迷惑になるのでともかく、家では、声を掛けつつ、娘の気持ちが落ち着いて、自分からしたいと思うまで待って自主的にやらせるほうが、そのあとのイヤイヤも起こりにくいし良いのがわかってるんですが。。。。
 
朝、早く起きるのも試したんですが、早く起きたら起きたで、余計に朝遊びたがるし滝汗さじ加減が難しい汗
 

さらに先日、不機嫌病との異名とでお馴染みの手足口病にもかかり・・・ガーン

さらにさらに、その高熱で熱性けいれん(8か月ぶり、2回目)を起こし救急車呼ぶことになったり・・・
(幸い、単純性のもので大事なく入院もせず済みました
笑い泣き

イヤイヤで癇癪起こして家の中ですっころんで唇を少し切ってしまったり(すぐ血も止まった程度なのですがビックリした・・・!)

その前は、虫刺されで手がボンボンに腫れる⇒そのあと目の上も刺されてお岩さん状態になって皮膚科と眼科を右往左往とか・・・

なんか去年の今頃も乳糖不耐や、気管支炎で入院したりがあったし、6~7月は鬼門なのかもです汗

とにかく、今はもう娘もすっかり元気アップなので良かったですが、本当に重なる時は重なるもんですねダウン

いろいろあって辛かっただろうけど、娘、本当によく頑張りました笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き
そしていずれも大事に至らず、本当に本当に良かったです笑い泣き笑い泣き笑い泣き

手足口病は どういう症状だったか、どういう経過だったとか、記録がてら追って記しておこうと思います。
いますごく流行ってるようであせる保育園や幼稚園に通っていると、なかなか予防も難しいかと思いますが、とにかく​​​​​ 手洗いうがい徹底&タオル共有は避ける!だそうなので、気を付けてくださいね。
 
娘の保育園用の服をよく購入していた「マザウェイズ」が倒産・・・びっくり
たまたま休みだった母に娘のお迎えをお願いし、よく行く店舗の閉店セールに駆け込みで行ってきました。Tシャツとか使いやすいものはほぼ残ってなかったけど、水着とか甚平・レインコートとか買えたからがっつり買いこんでしまいました。これで5000円ちょい。ありがたや。
メゾピアノとかシャーリーテンプルとか好きだけど、お値段的にそう沢山買えないなぁ…というがっつり庶民派の我が家の姫心をくすぐる絶妙な価格設定とデザインで、大好きでした。保育園でもためらわず使える使い勝手の良さや、駅前のファッションビルとかに入店していたのもよかったのにな。最後に顔なじみの店員さんにもお会いできてよかったです。「今日買っていただいたお洋服や帽子を○○ちゃん(娘)が着てくれてるの、見たかったです」と言われて涙目になってしまったよ・・・。BBAは涙もろいんだってば!!! 何はともあれ、マザウェイズ○○店の皆さん、今まで本当にありがとうございました。これから服、どこで買おう…orz
 
 
七夕、雨で残念でしたがお願いごとはしっかりと。
短冊書くときに、娘に「何がいい?」と聞いていくつかお願いごとを聞いたんですが、首を縦に振ったのがコレでした・・・さすが信者。
イラストの残念さはご容赦ください。ちなみにコレを見たパパ彦星が近々このお願いごと叶えてくれるそうですひらめき電球 激甘っっっぅ!!!

そんな七夕祭り当日の保育園の給食メニューがコチラ↓

ん???
 
 
おやつ フルーツポン子(チ)
 
 
登園したら、先生が笑いながら「見てください~!今日のおやつはフルーツポン子です~!」と教えてくれました。

こーいうのをネタにできる先生たち、大好きすぎる爆  笑
 

 
また、ここからマイペースに更新していければと思いますのでよろしくお願いします。
 
|・ω・)/ ではまた♪