またまたご無沙汰です。
家族のことで少しバタバタしてます。
ただ、ただ、単純にフツーに家族で食卓を囲み笑って会話する‥…それだけで良いのですが、それって当たり前だけど当たり前じゃないんだということを噛みしめる毎日です。
子育てしてると光の速さで毎日が過ぎていくけど
その忙しさにかまけて「当たり前」を大切にすることを忘れてしまうと
「当たり前」は寂しさに耐えらなくなって、逃げていってしまう
↑昔「ケロロ軍曹」読んでたら出てきた、こんな感じのセリフが(言い回しは少し違いますが)いまでも頭の片隅に残ってます。
ありふれた、当たり前を、大切に。
最近の娘トピックス↓
★お歌大好き!ABCの歌をいつの間にかマスター
保育園で週1で外国人の先生が来てくださり、英語の時間があるんですが、どうやらそこで覚えた模様
英語に抵抗がなく、ちゃれんじの英語ver.のDVDも見たがるので、母としては何かさせるべき??と欲が出てしまうのですが



「今は耳からすーっと入る時期なので、無理して教えるくらいならひたすら聴かせてればOK」と、インターナショナルスクールで働く友達に言われたので、youtubeの英語の子供向け動画や、ディズニーアニメを時々見せてます。
ペラペラ話せなくて良いので、外国人の方と笑顔で分け隔てなく接することができる子になって欲しいな
★「大きい」「小さい」「長い」「重い」などの形容詞が出る
★「あお」「あか」「ピンク」などの色が出る
★単語がものすごく増えた&会話が成立することがある→でも二語文はまだ少なめ
★寝言が面白い 笑
→最近のヒットは、夜中にむくっと起きて片手をあげて「ばいきんまーん!」と叫んだ途端、ぱたっと寝たこと 笑
★服へのこだわりがすごい
→毎日Tシャツ5枚くらい並べて娘に選ばせてます
自分で選んだやつじゃないと着てくれないおしゃれ番長です。…末恐ろしい子…!

★食事に時間がかかるように
→今まで割とちゃっちゃか食べてくれてたのが、何故だか気が逸れることが多くなり、1.5倍くらい時間がかかるように
夜は良いけど朝がつらい。。。
★白いご飯を食べない
→家ではふりかけや混ぜご飯にしないと相変わらず食べてくれません。お米美味しいのにー
あと病み上がりからすこし食べる量が落ちついた&たぶんこれぐらいでちょうど良さそうなのでしばらく様子見です
★好きな絵本ができてきた
→「こぐまちゃん」シリーズと「ノンタン」、「ももんちゃん」が好きで、選ばせるとだいたいこの中のどれかを持ってきます
★小さい子を可愛がる
→保育園の0歳クラスの女の子のことが好きみたいで「かーいー!(可愛い)」と言って撫でたり、自分のTシャツのお花柄を見せて「おはなだよ!」と教えたり、おままごとしたり甲斐甲斐しくお世話してるみたいです
★歩ける距離が伸びた
→大人の足で15分くらいかかる公園へも、ベビーカーに乗らず往復歩けるように
ベビーカーも自転車も嫌がらないのでありがたく使ってるんですが、歩く時間もう少し増やしたいな💦早起きがんばろ。。。
お友達宅でボールプールさせてもらいました♪
とても楽しそう!
|・ω・)/ ではまた♪
