いよいよ始まるよ@プロ野球交流戦~!!!!


今年もロッテのセ・リーグ ディスリポスターのセンスが冴えわたっていて、朝からクスっとしてしまいましたチュー


セ・リーグのチーム(中日ドラゴンズ)ファンですが、ロッテのこのセンス、好きだな~!!


そして事後承諾で許しちゃう(であろう)矢野監督と、伊東コーチとの信頼関係も素敵ww


私も、こういう仕事が出来るようになりたいなぁ・・・あせる


・・・そうなんです。最近ちょっと仕事のことも悩み中。


そして仕事の悩みの相談ができる人がいないことも悩みだったりする今日この頃。
 

私は自分のことを「バリキャリではないけど、ゆるキャリってほどでもない、それなりに働くワーママ」だと思ってるんですが
 
 
なかなかそういう人の集まりとかそういう場ってないんですよねあせる


子連れで参加できるそういう場とかあればいいなぁ・・・・と思ってたりします。
 
 
(ないなら自分で作ろう!とも思うんですが、あまりの人望のなさに需要なさそうで踏み切れないチキンハートハートブレイクもし、そういうのあったら参加するよ~!という方いらっしゃったらご連絡お待ちしてますー)


猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま


親が立ち止まっていても、子供はすくすく育つ…!
 

というわけで娘は1歳9か月になりました。

早いよ~早すぎるよ~笑い泣き もーちょっと赤ちゃんでいていいんだよ~!(え)


おすましペガサス食事と体重のこと
 
最近のあさごはん。

・ごはん(ごまをトッピング)
・ほうれん草と人参と豆腐の味噌汁
・ハムとコーンのオムレツ
・ミニトマト2つ
・ぶどうのヨーグルトかけ

以前はパンパンが多かったんですが、カウプ指数が高め(やや肥満)が続いているので、保育園の栄養士さんや先生と相談して、GW明けからごはんメインに切り替えましたおにぎり

◆ごはん(or おにぎり)65g
 
◆具だくさんの味噌汁
⇒野菜多めで
 
◆タンパク質のおかず 大さじ1程度
⇒たまご、納豆、ウインナー、鳥そぼろなど

の組み合わせが中心です。

とはいえ、たまにはパンパンも食べたいよね~ってことで、土日どちらかはパンパンにしてます。(私がサボりたいのもある・笑)

あと、ヨーグルトは食べないとすぐ便秘になっちゃうので、毎朝食べてもらってます。
おかげで快調ですうんち

最近の悩みは、おかずを先に食べてしまいごはんを最後に残す→上にふりかけやごま、海苔とかかけないと食べないこと笑い泣き

おにぎりにしても最後に食べるし、途中であーんして食べさせようとすると、手で押し返して拒否るし・・・;

本音いうと、「素材のおいしさを知ってほしいのでふりかけにあまり頼りたくない!」とか「おかずとごはん、交互に食べてほしい!」とか、そういう思いもあるのですが。


ごはんを最後に食べるって、ダイエット中のOLみたいな食べ方やん!と心の中でツッコミいれつつ。
 

もう、最近は「食べるだけマシ!」と思って開き直ってます・笑。
 
 
体重のことは、あとは夜のお風呂上りの牛乳をやめたのと、休日のおやつも15時頃の1回だけにして、できるだけごはんでしっかり食べさせる、あとは土日もしっかり公園で遊ぶ!を今まで以上に意識するようにしました。


まだ1か月経ってないのであせる 成果は保育園の体重測定が終わり次第追って・・・!
 
おすましペガサスイヤイヤ期のこと

さいきん、すごいですー笑い泣き

もう、何が引き金になるか正直解らないタイミングで、いやいや~が始まりますダウン

この間は、お風呂あがってから服着るの拒否で、裸でリビングに寝っころがるので、上にブランケットかけてしばらくアンパンマン見てもらって、落ち着いたところでささささ~っとオムツ履いてズボン履かせる(ここまでに10分)→上着着せようとしたらキレて、ひっくり返って泣く→あの手この手を尽くすもムリチーン→諦めて再びブランケットかけて今度はワンワン→ようやく着る、みたいな。
 
家にいるときはできるだけ、本人がやりたい!と思うタイミングに合わせてあげたいし、無理強いはしたくないのですが、服着てくれないのは風邪ひいちゃうと困るし、こないだはオムツ拒否で、なんとかアンパンマンのトレパンなら履いてくれたんですが、おしっこ出たというので履き替えさせようとしたら拒否→その間にもう一度してしまい盛大におもらし、とか・・・うへぇぇぇぇぇチーンチーンチーン


イヤイヤ発令時は、抱っこしてぎゅーっと抱きしめたり、手を握りながら目を見て「ママのお話、聴けるかな?」といって、どうしてそれをして欲しいか説明したり、予告できるときは「◯◯したら、次は◯◯するよー」と伝えてるのですが、なかなか難しい笑い泣き


あと、いまの救いは、しまじろうのパペットを使って、しまじろうから伝えて貰うと割りと聞いてくれるので、しまじろう様(娘は、にゃーにゃと呼んでます 笑)にかーなり頼ってます真顔 ちゃれんじ、ホントありがたい笑い泣き


何はともあれ、これも成長の証。


自分がイライラしちゃうのが一番良くないと思うので、あの手この手で娘と向き合いたいと思います!

 

おすましペガサス言葉のこと

最近になって急に「おおき~い(大きい)」「ちさーい(小さい)」が解るようになってきて、よく言うようになりましたびっくり
 

あと「あか」「あお」「きいろ」「ぴく(ピンク)」など、色も少しずつ覚えて、指さして教えてくれます。

 
どちらも、ちゃれんじ のDVDの影響もあるのかな?爆  笑

それと、いつの間にか「1~10」まで、数をかぞえられるようになりました!!びっくりびっくり


…と言っても、まだ数の概念を完全に理解しているわけではないと思うのですが汗


私と夫が「かぞえてんぐ」が大好きで、まだ言葉を話せないうちからお風呂で湯船につかるときに
「かぞえてんぐするよ~!」といって、毎日「いーち、にー、さん、しー」と数えていたのと。

↓YouTubeで「かぞえてんぐ」のPVを見せてたりしたのも大きいのかも。

このDVDは名作だと思う・・・!!!! 

 


↓新潟土産のおむすびTシャツのおむすびの数も数えてくれますwww
このTシャツ「新潟Tシャツ委員会」さんが作ってるシリーズの中の「まんま漬け」のものなんですが。 
 
先日、西川貴教のライブで新潟に日帰り遠征したとき(実はブログ更新しない間にそんなことをしていたw)のお土産で夫と娘にお揃いで買ってあげたんですが、保育園に着せて行ったら「○○っち(娘のあだ名)、おにぎり着てる~|!」と先生方にめっちゃウケましたwwwチュー みかづきイタリアンのと迷ったけど、コレで正解真顔

↑そうそう、そうなんです。
少し話が反れますが、先日、西川貴教のライブで新潟に日帰り遠征させてもらってきました。

ここしばらくは車車遠征が多かったので、新幹線で行く&駅前に行ったの久しぶりでした新幹線前
 
新幹線はいつ見てもテンションあがる・・・!

 
 
ライブ後は時間がないので、駅までの居酒屋でライブ前に飲みながら新潟グルメを楽しむ人達(え)
 
やっとグッズ買えた~


新潟のキャパ600のライブハウスでの貴教。
 
 
いやはや、冗談抜きで西川貴教はでした。(痛) 
→ライブ終わったあと、本人が「そう周りに言え!」って言ってたけど、言われなくてもそういいまわりたいくらいに神だった・・・!!!
 

命削って魂込めて歌い全身全霊で客席の熱を受け止めてそれを消化するライブ、音楽好きの人は絶対にだし、そうじゃない人にも騙されたと思ってで良いから見て欲しい、聞いてほしい、そんなライブでした。
image
かれこれ30年近くバンギャルしてるけど、5本指に入るくらいのライブ!本当に行って良かった!!久しぶりの新潟グルメも美味しかった!今度はゆっくり来たいな〜その時は朱鷺メッセだ!
また来るよー!
 

話が逸れましたが、そんな感じで💕

|・ω・)/ ではまた♪