更新するのが久しぶりになってしまいました![]()
その間、何があったかというと…
私が「石灰沈着性腱板炎」というのにかかり
、右手が一時的に動かせなくなってました・・・
正しくは肩を上げられない、なので手先は動かせたんですが![]()
動かそうとすると激痛が走る、という。。。
最初はすわ四十肩!?と思い、しばらく放置しておけば治るかな~と思ってたんですが、痛みが日に日にひどくなり、娘も抱っこできないし、家事どころか仕事で使うPCも触れないレベルになり病院へ行ったところ、上記が判明![]()
肩に石灰が固まってしまってる状態なので、そこに向かって穿刺する形でステロイドを投薬する注射を打ってもらい、あとは対処療法で痛み止めを飲みながら3日ほどで治りました。
注射はとても痛かったけど、こんなに早く治るならさっさと病院行くべきだったなぁ![]()
四十肩と区別つきにくいそうなのですが、こちらは注射するとウソみたいに治りが早いので、肩の痛みは我慢せず早めに病院で診断を!とお医者さんにも言われたので、同世代の皆様ご注意を。
石灰ができるのは体質だそうなので、どうにも防ぎようがないらしいのですが![]()
本当に痛かったので、次またならないことを切に願います…。
そしてそんなのから回復した矢先に、今度は娘が40℃のお熱で保育園からお呼び出し⇒からの2日間連続お休み、とか。
母、体調崩す、とか。
夫と大ゲンカ、とか。
あともう1つ、こちらはアメブロ限定であとで記事に残そうと思うのですが、身近なところで大きな出来事があり・・・。
ほんと「神様・・・私、なんか悪いことしましたっけ!?」と夜中に布団をかぶりながらめそめそ泣くような日々を過ごしていました・・・。
そんな感じで。
私のメンタルはまだまだ回復しきれず・・・というところでありますが。
おかげさまで娘は体調も回復し、今日から元気に保育園行ってます![]()

箱入り娘になりたがるお年頃。
ユニクロのEテレパジャマ、調子に乗って3種類大人買いしちゃったんですが、去年の夏のパジャマがすべてサイズアウト
で着れなかったので結果論としてよき買い物となりました。
肌さわりがとても良いし、デザインもあんまり子供っぽいキャラクター感がなくてオシャレだし、何より娘は大喜びで着てくれるので、お風呂上りの裸で逃走!が減りました・・・![]()
![]()
![]()
元気になった娘をみて、ほっとしつつ。
メソメソしていても、後悔しても、何していても時間は誰しもに平等に流れていくわけで。
だったら少しでも顔を上げて前を向いて歩いた方が、時間の使い方としては正しい!と思うので・・・。
「さぁ、空を見上げろ my darling」
と、大好きなあの歌を口ずさみながら。
6月に入ったことだし、今日からまた平常運行を心がけたいと思います。

昨日、二子玉川でゴン太くんに遭遇・・・!!!!!!
うほうほうほ~!

保育園のママ友と保護者面談の隙間にランチ。
うちの地元では珍しい、オサレカフェでインスタ映えしそうなランチ。
最近、ちょっと写真に興味が出てきました。

夫婦喧嘩した翌日、娘のお昼寝中にらっきょうを漬けてみました。
この手の「手仕事」は無心になれるのが良い。
がっつり2キロ分漬けました。
我が家はベターホームのレシピで漬けてるんですが、らっきょうの皮むきさえがんばれば後はとても簡単&カメやガラス瓶も使わずジプロックの袋で漬けてるので後始末もラクです。
出来上がりは1か月後。
出来たらお友達にもおすそ分けの予定。
出来上がりが楽しみだなーと。
⇒ベターホームの単発教室で、らっきょう漬けの会があるようです。興味のある方はぜひ~
|・ω・)/ ではまた♪