先日、ショッピングモールに行った時のこと。
翔んで埼玉








夫が娘を見ていてくれることになり、お言葉に甘えて2時間の自由時間を貰いました
自由時間の目的はこれー!
翔んで埼玉
久しぶりに「観たい!」と思った映画がこれかーい!って感じですが、やはりこれは見ておきたかったのです、うん。
ネタバレになるとつまらないので、あまり多くは語りませんが
噂通り、いや、それ以上に面白かった!!笑
そして某漫画家さんか言ってた通り
『翔んで埼玉』感想
●日本の魔夜峰央作画の顔面を持つ人間を大集結させた神キャスティング
●コテのビジュアル系に扮したGACKTは国宝
これに尽きますwww
ミゼラブル仕様のGacktとか、もう、バンギャルの大好物でしかないよね……!
あとは個人的には加藤諒くんのパタリロ顔の存在感、海女に扮しても昭和縦ロール感溢れる存在感と目ヂカラが放つオーラが素晴らしい小沢真珠さまが素敵すぎでした。
ディスりもここまで振り切ると、もはやネタだよなーと。
あとオープニングに魔夜センセが出てくるんですが、このシーンも笑ったwww
現代パートのぱるるのクールなツッコミ、良い意味での田舎くささや、麻生久美子さんの千葉愛も素敵だった!
館内で笑い声が起こるレベルで面白かったです。
これから観る方は時間があったら少しでもパタリロとから読んで、魔夜ワールドを知ってるとより面白いと思います。
ぱっぱ&娘、自由時間ありがとう
最近の娘。
何度も単語を発するのは
「ままー」
「ぱぱー」
「わんわん」「にゃー」
「まんま」
「ちゃ(お茶)」
「ぁぱ(アンパンマン )」
ぐらいで、さほど語彙は増えてません。
が、ワンワンのイベント以来、やたら
「たいせい」
と、おとうさんといっしょのお兄さん@たいせい君の名前を呼びます
おとうさんといっしょ観ると釘付けだし。
イケメン好きは血筋か…!?
そんな娘ですが、単語はまだまだ少ないものの、こちらが言ったことに対して「うん」「やー」で反応してくれるようになりました

私:「先にごはん、食べる?」
娘:「うん」(頷く)
私:「お風呂はいるよ!」
娘:「やー」(首を横に振る)
みたいな感じで、会話が成立するようになってきました

これ、すごく嬉しいです
最近、新しい絵本を読んであげられてないので
なんとか時間作って図書館行って、語彙増やしてあげたいなー。。。
なんとか時間作って図書館行って、語彙増やしてあげたいなー。。。チャリ活用するべ!
風呂上がりは、拭いたあとこのように洗面台の片隅で乾かしてます。。。
並び順もアパを真ん中にしないと「やー!」と娘が怒ります

「アパ、先に拭くの?」
と聞くと、にっこり笑顔で
「うん」
と頷くのが毎日のルーティン。
こだわりたいお年頃。
|・ω・)/ ではまた♪

