昨日、保育園でたーーっくさん外遊びして貰った娘。
そのおかげか、昨日は眠くなって自分でおやすみタッチ(寝る前は、おやすみなさい、と言う代わりにぬいぐるみや家族にタッチして回ります)して、自分で寝室に行き布団に倒れこみ、そのまますーっと寝てくれました


2歳児クラスさんの追いかけっこに混ざってよちよち走ってたって言ってたからかな
よく遊び、よく寝るは有難いです

なので、予定のない土日は、出来るだけ公園に外遊びに連れ出すようにしてます。
娘も喜ぶし、私も楽しい



先日は大きい公園に行ってきました。
シャボン玉で追いかけっこ。
外遊びのお供はUNIQLOのライトダウン。
うさぎのワッペン着けてあげたら娘が喜んでくれました
保育園用とおうち用で2着あるほどお気に入り。
洗えるので、汚れを気にせず遊ばせてあげられるしお安いので、ダメになっても良いから遊べー!と大らかな気持ちになれます
「落ち葉プール」なるものがあったので、チャレンジ

最初は、周りのお兄ちゃんお姉ちゃんに圧倒されてフリーズ
からの、おっかなビックリでしたが
からの、おっかなビックリでしたが
だんだん慣れて、葉っぱをすくってサラサラ落としたり、頭からかけたり
して楽しんでました

して楽しんでました落ちてた松ぼっくりをあげたら、いたく気に入ってくれて、キラキラした目で眺め続けてて、とても可愛かったです
お外にはいろんなものがあるね。楽しいね!
おかげで私の外遊び用のコート@MP3とスニーカーも砂埃だらけですが



この日は暖かかったし、たくさん娘と遊べて楽しかったなー



さて。
スニーカーは洗うとして、この砂スナ感溢れるMP3はどーしよー


どうせまた滑り台したりしたら汚れるから今クリーニングするのは得策じゃないしな。。。
来年は私も洗える外遊び用コート用意しよう。。。










話が戻りますが。
昨日娘が早寝してくれたおかげで、見たかった「マツコの知らない世界」の「読み聞かせ絵本の世界」の回をリアルタイムでゆっくりお茶飲みながら見れました

娘も大好きな「しろくまちゃんのほっとけーき」
何度も読んでるけど、エプロンの変化気付いてなかったです
あと「小説、漫画etcいろんな本がある中で、声に出して読むのは絵本だけ」という話も印象的でした

家事に追われると、娘が本を持ってきてもついつい「あとでねー!」と言ってしまうことも多いのですが。
声に出して本を読んであげられるのも
膝の上にちょこん、と座ってくれて読み聞かせしてあげられるのも
今のうち、なんですよね

娘が望むなら、本を読む少しの間、家事の手を止めてもいいんじゃないかい、ワタシ??と。
そんなことを思いながら見てました。
番組内で紹介してた本、完売になりそうだし図書館はすでに何件も予約入ってたりしてたのでなかなか難しそうでしたが、機会があったら、番組内で紹介してた点に注目しながら、読んであげたいなーと思います。
さー、週の半ば!
もーすぐ月末
今日も頑張ってまいりましょー!
|・ω・)/ ではまた♪

