いつの間にか新年が明けてました。。。
相変わらずの不定期更新ですが、今年もゆるっとよろしくお願いします。
さて、年末年始のお休みですが。
休み前から鼻風邪気味だった娘

病院が休みになった12/29の夜に39℃の発熱
持ってた頓服(カロナール)のませて様子みたら一晩で下がったのですが、左耳から耳垂れが…これ、たぶん中耳炎だー


放っておいて難聴になったりするのは避けたいので、自治体の救急相談センターに電話し、やってる耳鼻科を教えてもらい急遽そちらへ

車
使えなくて、電車とバス乗り継いでだったので大変でしたが、移動中や待ってる間、すごく良い子にしてくれたので助かりました
使えなくて、電車とバス乗り継いでだったので大変でしたが、移動中や待ってる間、すごく良い子にしてくれたので助かりました↑これにすごく助けられました
結果はやはり中耳炎で、点耳薬が処方されました。大変だったけど、早めに病院来てよかったー
そんなこともあったので、熱はそれ以降出なかったものの年末年始は遠出はせず、近場で過ごしました。
元日は近所の神社で初詣→公園遊び始め。
ユニクロのダウンは洗えるから便利!
1/2はららぽーと立川立飛にキティちゃんが来る!と言うので逢いに行ってきました。
ららぽーと立川立飛は、「ママに優しい」をコンセプトに作られたモールだそうで、モノレール駅直結&ワンフロアにベビー休憩室が複数箇所あったり、各店舗の通路もゆったりめだったり、キッズ向けアミューズメント施設があるレストランとか、子連れ層に優しい作りで、すごい良かったです♪


途中、キティちゃんとダンスをするコーナーがあったのですが1歳児にはまだ少々難しい振り付けで
最初はノリノリ
で音に合わせて手拍子したり身体を動かしてたんですが、途中から真似っこできない自分にイライラしたのか、上手に踊っている周りのお姉さんたちを見回した後、私に抱き着いて「えーん」と泣き出してしまいました
で音に合わせて手拍子したり身体を動かしてたんですが、途中から真似っこできない自分にイライラしたのか、上手に踊っている周りのお姉さんたちを見回した後、私に抱き着いて「えーん」と泣き出してしまいました「ひよこ組さん
(0歳児クラス)は最初のところだけできればいいんだよ!」
「お手てパチパチのとこ、上手にできてるよ!」
「ほら、キティちゃんにこっち見てるよ!」
と必死に宥めて、なんとか泣き止んで、涙目ながらも最後はキティちゃんに手を振ってて一安心
出来なかったことを悔しがる(たぶんそうだったんだと思ってます)のが、最近本当に増えてきていて・・・。
たとえば服を着たり、靴や靴下を履いたり、みかんを剥くのとかも自分でやりがるんです。
出来なかったことを悔しがる(たぶんそうだったんだと思ってます)のが、最近本当に増えてきていて・・・。
たとえば服を着たり、靴や靴下を履いたり、みかんを剥くのとかも自分でやりがるんです。
でも、できない→イライラする→泣く
みたいなことが増えてきました。
自我の芽生えってヤツだと思うので、できるだけ自分でやらせてあげたい&待つようにしているものの
「ママが少しお手伝いしようか?」って言って受け入れてくれるときと「やだ!」と言わんばかりにギャン泣きされる時があるので、なかなかこちらの時間と心の余裕がないと大変ですが
「見守る」
「やらせる」
「”命に係わることでない&ケガや事故につながることではない・人様にご迷惑をおかけしない・法律を破らない”限りは私のルールを押し付けない」
を肝に銘じておこうと思います
キティちゃんのダンスが出来なくて泣いちゃった娘が不憫で

しろたんランドはおままごとセットが充実してるので
大興奮
で遊び倒しました。
もーちょっと大きくなったら「創・造・冒・険」っていう屋内の木製あそび場や、あったかくなったら芝生広場でも遊べそう♪
あとは、GAPのセール(60%OFF!素敵!)で娘の服を少し買ったり、アカチャンホンポによっておやつ買ったりして帰りました
中耳炎は、かかりつけの耳鼻科が開いてから再度見てもらったら治ってたので一安心
でもこれからもなったりするだろうから、鼻かぜ引いたときは注意しないと
↓コレが大活躍です
| 【公式】メルシーポットS-503(電動鼻水吸引器)【送料無料】 11,880円 楽天 |
↓お出かけ用にコレも。マイルドな吸い方でなかなか良いです。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ここしばらく、いろいろなことを考えさせられる日が続いています。
「吾、十五にして学に志す。
三十にして立つ。
四十にして惑わず。
五十にして天命を知る。
六十にして耳順う。
七十にして心の欲する所に従えども、のりをこえず。」
とはかの孔子の有り難い言葉ですが。
40にしてもまだ惑いまくりだし、それ以前に立つこと(自律)すらできていない気がします。
「ああすればよかったな」とか
「こうやればよかったな」とか
そんなことばかり考えてしまいます。
ただ、ただ、穏やかに暮らしたい。
それだけなのにな。
難しいです。
|・ω・)/ ではまた♪


