師走らしくバタバタDASH!していたらすっかりご無沙汰してしまいましたあせる

その間。

義祖父(娘にとってのひいおじいちゃん)が急逝し、葬儀に参列してきましたショボーン

90歳超えてたのもあり、足腰も弱くなったのもあり。

昔ながらの日本家屋での暮らしがきびしく、1週間後には施設に入ることになって矢先にだったので…本当に急でびっくりしました。

娘も参列させて貰いました。

が、悩むのが服装あせる
しばらく法事が続くからと、10月の法事の時にサイズ90の黒のワンピースを買っていたのでそれと黒タイツ。

まさかおじいちゃんのことで早々に使うとは思わなかったなショボーン

お坊さまや葬儀場のおばさま曰く「子供は何着てても大丈夫!」だそうです。

寒かったから、幼稚園児のはとこ達もグレーのセーターに紺のズボンやスカートって感じでした。

長丁場だったので、通夜では少しぐずって私と共に途中退場したりしましたがゲッソリ

食事の場では周りの方に「タッチ」を求めて愛想振りまいたり(お坊さまや葬儀場のスタッフの方にまでタッチを求めて焦りましたが滝汗みなさん優しく対応してくださり感謝笑い泣き

義両親や義姉に遊んでもらって、ご機嫌に良い子に過ごしてくれましたアップ

しかし、それでも幼児連れの葬儀は半端なく気力と体力を持ってかれてしまいあせる初七日の食事の途中、昼寝した娘を見てる名目で控え室の中で娘と一緒に爆睡してしまったのはここだけの話ダウン

でも、娘も一緒に大きいじいちゃんをお見送りできて良かったです。

大きいじいちゃんが作ってくれたお米、ありがとう、って大事に食べようね。

★*★*★*★*★*★*

あとは。

 
仲良しママ友に誘って貰って近所の大きな保育園のクリスマスイベントクリスマスツリーに参加させて貰ったり。

→大きいお兄ちゃんお姉ちゃんに圧倒されて、内弁慶発動チューでしばらく私にしがみついてましたが、最後は少しだけ身体を動かして踊ったりできましたニコニコ

久しぶりに支援センターに遊びに行って、保育園通う前に仲良くして貰ってたお友達や先生と再会&遊んだり。

→あんよしてるのを見て先生がビックリびっくりしてました。通ってたころは、よーやくハイハイしだしたところだったからなぁ。。。。

私的には。

に娘を見てもらって、毎年恒例の肉の会(という名のバンギャル忘年会)に参加してきたり。
毎年恒例のコラーゲン豚しゃぶが、インスタ映えなのか何なのか、オシャレな野菜入りになってしまっていた…びっくり

前菜の大和芋もなくなり、ビミョーなピンチョスに。。。ショボーン

お酒も女子受け良さそうな甘いのとワインしかなく、焼酎ベースのものや日本酒が殆どなく、呑兵衛な友人共々嘆いておりました。。。

アンチ映え!だ笑い泣き

そんな感じで、私も娘も元気に師走を過ごしてますアップ

お葬式や仕事バタバタで疲れが出たのかが風邪引いちゃったのが心配ですが

家族みんなで元気にクリスマスと年末を過ごせるよう、あたたかくして過ごそうと思います。

ブログもこれ以上はサボらないぞー 笑 

さー、今日も頑張ってこー!

|・ω・)/ ではまた♪