先日、ブログを通じて知り合い仲良くさせてもらっているみぃーちゃんのお宅へ娘と一緒に遊びに行かせて頂き、みぃーちゃんの息子くんに初めて会ってきました![]()
おなかの中にいるときから知っているので、こうして会えて感無量![]()
娘が興味津々で、どしーんどしーんと近寄っていっても泣かないでいてくれて、笑いかけると、にこ~っと笑い返してくれたり、えへ~って笑顔で返してくれたり、もう、可愛すぎる・・・!![]()
私たちがお茶&ケーキするとき、息子くんも一緒に離乳食を食べたのですが、一緒に食べるのがうれしいのか、にこにこして食べてくれたのを見て、メロメロになっちゃいました。
8か月前くらいは娘もこんな感じのゴハンだったのになぁ・・・ホント子供の成長って早いです![]()
娘は、みぃーさん宅でも大暴れでうろちょろした挙句、電池切れで突然ぷしゅ~っと寝るというフリーダムな感じで
もう、ホントすいませんって感じだったんですが、みぃーちゃんと久しぶりにあえてお話しできて、スイーツ堪能できて
楽しかったです![]()
![]()
みぃーちゃん、また遊ぼうね~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
その後、熱性けいれん騒動があったりしましたが。
おかげ様で心配していた短い期間での再発もなく。
3連休は義実家
へ帰省してきました。
先月も法事で帰っていたんですが、ここ1か月での娘の成長が著しく。
スタスタ歩き回る娘を見て、じぃじとばぁばがビックリ
していました![]()
帰省先では、地域のお祭りに行ってきました。
新幹線
の座席が展示されていたんで、初挑戦。
埋もれてましたw
「ブンバボーン」の♪アルパカ パカ パカ ちょっとオカピ~ でお馴染みのアルパカの餌やりもしました!
動物園にも行ったことがあるし、犬猫
この距離で大きな動物を見たのは初めてだったせいか、完全に固まってました![]()
不用意に手を出しちゃうよりはいっか![]()
義実家のある自治体は子育て支援に力を入れていて、都内だと有料になるレベルのキッズスペースが市役所で無料で開放されているとのことだったので、初めてそこにも遊びに行きました
(しかも土日もやってる!)
ちょうど昼時だったので、貸切状態~![]()
娘、大喜び![]()
![]()
このあと、遊びに来てくれていた4歳と5歳の男の子&女の子が娘と一緒に遊んでくれて![]()
お絵かきボードでお絵かきしたり、ボールプールや小さなおうちで遊んでくれました。
保育園でもお兄さん・お姉さんに遊んでもらってますが、小規模園なので一番上の子でも3歳なので、さらに大きいお兄さん・お姉さんに遊んでもらって娘もうれしそうでした![]()
兄弟がいると、こんな感じなのかなぁ・・・![]()
こっちに友達ができたらいいなぁと思ってるんで、またちょくちょく遊びに行こうと思います。
義実家では、庭になった柚子や柿もとってきました!

柚子はたくさんいただいたので、皮を乾燥させて、実をジャムにしましたー![]()
市販のものより砂糖が少ないので、ちょっと娘にはすっぱいかな。。。
あとは2つはそのまま冷凍して、12/22の冬至の日のお風呂に備えております。
そんなこんなで楽しく週末を過ごしていたんですが。
高熱はないものの、咳と鼻水が長引いてしまっている娘![]()
さらに昨日は保育園で37.9℃出てしまいお迎え→お迎えにいったら下がる
→いちおう病院→病院から帰ったらまた上がる、という・・・![]()
夜には下がってたし、今朝も熱はなかったのですが、
が在宅勤務にしてくれるというのでお言葉に甘えることにし、保育園はお休みにしました![]()
痰や鼻水が黄色になってきたので、そろそろ治りつつあるのかなぁと思うのですが・・・
痰を出すために咳き込んで吐いてしまったり、鼻吸いするとそのせいで鼻水が下りる→痰になる→咳き込んで吐いてしまう、ということも多いので心配です![]()
保育園児の宿命なんでしょうが、なかなかスッキリ治らないのは娘もしんどいよね![]()
インフルエンザの2回目接種もできていないので、早く良くなりますように・・・
|・ω・)/ ではまた♪





