水曜日くらいからコンコン咳込んでた娘滝汗

保育園で鼻水や咳の風邪が流行ってると聞いたので、もう、水曜日の保育園帰りに速攻で小児科に駆け込みました。ええ、そりゃあもう。

だって。

だって。

だって。

日曜日はン年ぶりのabingdon boys school復活!

久っっさしぶりの貴教のライブ!!

イナズマロックフェスが待ってる!!

お薬のおかげか、昨晩から咳も収まって、お熱も出なくて少しホッとしつつ。。。

油断大敵なので、引き続き気を引き締めて娘の体調管理に努めます真顔きりっ。

そんな「遠足前の園児」のようにカレンダー見てソワソワしてる母を横目に。

娘は最近、絵本に夢中音譜であります。

前は聞いたり見たりより、ページをめくることに必死でしたが、少しずつ物語の世界に入ってるかの如く、話を聞いてるようになってきましたおねがい

最近のお気に入りはこれ↓
「おつきさまこんばんは」はパルシステムで割引価格で買えたので購入。
シンプルなストーリーですが、優しいお月様の表情が好きなのか、にこにこ顔でじーっと絵を見ながら聴いてます。

「いないいないばぁ あそび」は、しかけ絵本。
いない いない…

「ばぁ〜」

読んであげると、タイミングを合わせて自分でめくり、きゃあきゃあ声を上げて大喜び!!

読み終えても、何度もまた持ってきて読んで〜とおねだりしてきますニコニコ

→最近、気に入った本を自分でもって来るようになりましたラブラブ

松谷みよこさんの「いない いない ばぁ」もEテレの「いないいないばぁ」も好きだし。

もはや、いないいないばぁ教の信者です

あと意外にもヒットしたのがこの2冊
「ねんねこ」と「きもちのかたち」

娘は2冊とも大好きで「きもちのかたち」はストーリーに入り込んだかのように夢中で話を聞いて絵を見て追ってて。。
「ねんねこ」は眠る前に読んで「ねんねこ〜」と寝かしつけると、にっこり笑ってくれますラブラブ

実はこの2冊、マクドナルドのハッピーセットのおまけなんですが。

おまけとは思えないクオリティー(内容も絵も製本も)だし、持ち歩ける大きさなのも良くて。。。個人的にめっちゃ推したい2冊です。

「きもちのかたち」は残念ながらすでに配布終了で、「ねんねこ」はまだ配布中ですが、在庫限りなので店によっては終わってしまってるようです。

マックのまわし者みたいですが💦(そうじゃないですよ)ホント、良いですよーグリーンハーツ

次のやつが10/19からなので、要チェックです。


ちなみにおもちゃの方は今日からプリキュアとパトレンジャーvsルパンレンジャーだそうです。

娘もあと1〜2年もしたら、プリキュア街道を突き進むのかな。。。

|・ω・)/ ではまた♪