お久しぶりになってしまいました。

娘は今日で9ヶ月になりましたニコニコ

ブログお休みの間に、歯がだいぶ生えて来たり。

腰を上げての普通のハイハイもできるようになったりびっくり

掴まり立ちもだいぶ上手になってきました。

他にも喉が渇いたと訴えたり

保育園のお迎えに行くと、私の顔を見るなり喜んでハイハイダッシュしてきてくれたりラブ

成長著しい時期のようです。

離乳食は一時期、味の付いてないおかゆを嫌がり食べなかったりもしたんですがガーン

保育園からの帰宅後の流れを、

授乳→離乳食 ではなく、離乳食→授乳にしたら落ちつきましたウインク

前は授乳先じゃないとギャン泣きだったのになー汗

生理も再開してしまったし、だんだん卒乳が近づいてきてる感じで少しさみしいですショボーン

相変わらず「コップかさね」がブームです。

そんな娘ですが、実はここのところ体調が安定しなくてショボーン

熱はないけど、下痢が続いてしまっていて、保育園からのお呼び出し連発です。

→5月はすでに有休2回、お呼び出しによる半休3回ガーン

今日も下痢で保育園行けそうもなく。。。

月末だしさすがにもう休めないショボーンということで、初めて病児保育を利用しました。

最初少し泣いちゃったみたいですが笑い泣き、麦茶飲ませてもらってからは機嫌よく遊べていたみたいです。

保育士さんと看護士さんに手厚くみていただき、食事のことなどもアドバイスいただき、本当に助かりました照れ

いま、夫に頼れない状態なのと、両親も仕事してるので、自分が頑張らなきゃ!とやっきになってて疲れてしまってたところもあるので。。。

娘に頑張らせちゃうことになるけど、共倒れするよりマシなので。。。

頼れるところには頼って、お母さん業やってこうと思います。

ファミサポも登録しないとな









ちょっと生活の変化があって、気持ちが塞がることが多い日々ですが、娘の笑顔をみるととても幸せな気持ちになれます。

娘のためにも、しっかりしないと、です。

|・ω・)/ ではまた♪