いよいよ慣らし保育最終日になりました
喜んでくれて、母は嬉しいです


というわけで、イナズマは9/23参戦の方向で調整に入りました。

早いっ
早すぎるよー
慣らし保育中は、行き届かなかった家の中の掃除や、自分の体のメンテナンス、車の教習や友達とのランチ、あとは勉強の時間や写真の整理など有意義に使えた反面。
貧乏症で、家にいるとついつい掃除や料理のストックとかしてしまい。。。
ぼーっと休んだり、本を読んだりとかが全然できなかったのを少し後悔してます

と、いうか。
実は今日1日を「ぼーっとする日」にしてたんですが。
朝、湿疹の経過診察で予約があったので病院に行ってから保育園に行こうとしたらめちゃくちゃ混んでて
まさかの1時間半待ち!
途中、もういっそ保育園休もうかと思ったんですが。
先生から「体調悪いわけじゃないですし、今日お休みしちゃうと月曜(復帰日)が大変かもしれないので、短時間でも来てください」とお話いただき、頑張ることに
お会計と処方箋後回しにしてもらい、先に保育園送り届けてなんとか離乳食には間に合いましたが、そのあと病院戻って処方箋受け取って薬局いって、もうそれだけで午前中潰れたー
これからこういうこと沢山あるんだろうなぁ
と覚悟が決まりました。
で、のんびりすることは諦め。
お昼に雄々しくガツンとラーメン食べて。
娘用のノースリーブの肌着少し買い足して。
スタバでいちごのフラペチーノ飲もうとしたら売り切れで
というか。
スタバには育休中よく娘と来ていて。
いつもなら、私がフラペチーノだのラテを飲んでる横で、ベビーカーに座ってニコニコしながら哺乳瓶でミルクや麦茶を飲んでる娘が今日はいない。。。
急に寂しくなってしまって
スタバで何も買わずに帰宅。
家事して。
少しお勉強したら、あっという間にお迎え時間になって。
ママのシンデレラ
ウィークは終わりました。。。
娘も慣らし保育、お疲れ様



最初はどうなるかと思いましたし、今日もふだんは
が送りのところ私が送ったせいか、預ける時少しふぇ〜
ってしたけど。
が送りのところ私が送ったせいか、預ける時少しふぇ〜
ってしたけど。2時間泣きっぱなしの最初と違い、園にいる間、先生やお友達と遊んだりニコニコで過ごせてるみたいで…すごいなぁ
来週からはもう1時間伸びちゃうけど、きっと娘なら大丈夫
と信じて、ママもお仕事頑張るからね
と信じて、ママもお仕事頑張るからね
そんな慣らし保育頑張った娘にパパ
とママからプレゼント
とママからプレゼント
↓支援センターで一番好きだったおもちゃ
と同じのを買ってあげました
と同じのを買ってあげました7ヶ月の娘は、両手に持ってカチカチ鳴らしたり、色を合わせて持つのがブームです

喜んでくれて、母は嬉しいです



| コンビ コップがさね 798円 楽天 |
そして今日、母が嬉しかったもう一つの出来事がコレ↓
というわけで、イナズマは9/23参戦の方向で調整に入りました。
ホントは3日間行きたいし、貴教ソロも見たいし、イナズマ10周年の大トリTMRも見たいけど。
中日なら娘と
の負担にならないし
の負担にならないし
イナズマに向けて頑張って働いてしっかりお金貯めなきゃー!!
これで復帰にイキオイがつきました





働くぞー!
稼ぐぞー!
バンギャル復活するぞー!
|・ω・)/ ではまた♪





