今日は1歳前最後の予防接種でした

そのため保育園は13時半で早退。
ちょうどお昼寝の最中で、30分ほど寝てたところを起こしちゃったので
可哀想だったけどしゃあない
可哀想だったけどしゃあないB型肝炎の1本だけだったんですが、今日の担当者が娘のお気に入りのイケメン先生だったからか、なんと泣かずに堪えました!
すごいなー
頑張ったね



そのあとはお家で2人で30分だけお昼寝
したり
したり(幸せ
な時間過ぎて、娘の寝顔を見てにやにやしてしまいました
)一緒に遊んだりして過ごしました!
な時間過ぎて、娘の寝顔を見てにやにやしてしまいましたいつもより長く一緒にいれて、注射さま様
です。
です。家でも音が鳴るおもちゃでよく遊んでますが、保育園では、プーさんのマラカスがお気に入りだそうでシャカシャカ鳴らしたり、がじがじ齧って遊んでるそうです

そんな風に先生が連絡帳に書いてくださったり、帰り際に話してくださることで、娘の様子を知ることができて凄く有難い&嬉しい反面。
まだ7ヶ月だけど、私が知らない娘の時間、があるんだなー…って思うと少し寂しかったりします。。。
通ってる保育園には今のところ不満もないし、娘は最年少ということもあってかなり可愛がって貰ってるのですが、、、保育園ママあるあるなんでしょうね
けれども、その分、一緒にいる時間は幸せ
すぎて、大事に大事に笑顔で過ごせてます。
すぎて、大事に大事に笑顔で過ごせてます。朝4時に顔めがけて「ぶー(・3・)」って唾かけられても、笑ってゆるす
!
だって好きすぎるし、目があうたびにニコってするその笑顔が可愛いすぎるから!!
育休も残り4日。
やることやりつつ、娘といる時間はのんびり笑顔で過ごそうと思います。
★*★*★*★*★*
余談ですが。。。
娘は今までベビーベッドで寝ていたのですが。
ここ最近、寝相が悪すぎて
柵に頭ぶつけてしまったり、柵と柵の間に足を入れてしまったりするので。
ついにベビーベッドを返却することにしました

そしてそれに伴い、思い切って私たちのベッドも処分して、家族3人お布団で寝ることにしました。
ホントはベッドがラクだし、クイーンサイズだったので3人で寝れなくもないのですが
なにせ娘は、まっすぐに寝てたのが横になるくらい強烈に寝相が悪いので、横に壁があっても私が寝るまでの間、1人で寝かせておくのが不安だし
この先、立つようになった時のことも考えての決断となりました。
面倒だったのはベッドの処分!
業者に頼むと概算見積もりで3万
くらいかかると言われたので、
と2人で自力で頑張りました
と2人で自力で頑張りました
ベッドは、私と娘が実家に泊りに行った隙に
が解体してマットレスと一緒に粗大ゴミに出してくれました
ありがたしー。
が解体してマットレスと一緒に粗大ゴミに出してくれました
ありがたしー。床がフローリングなので、お布団の下にすのこを敷いたり、布団をどう敷いてどう片付けるかとか、まだ落ちついてないですが、徐々に落ちつかせていきたいです。
先週末にはリビングも娘仕様にしたし。
去年の今頃とはだいぶ家の中が変わりました

狭いし、お洒落ではないけど、実家が近いのが助かるし、娘にとって安全で過ごしやすい!を最優先で
いきます!
|・ω・)/ ではまた♪

