前は夜4〜5時間まとめて寝てくれたのですが、ここのところきっかり3時間毎に起きる娘
最近は1日7回の授乳に朝と夕方、寝る前の3回に80mlのミルクを足してて、だいたい授乳間隔が4時間開くのですが、夜中はミルク足してないのもあるのかな。。。
ミルク足そうか悩みますが、復帰後も母乳続けるには3時間毎の授乳が大切
とオケタニで言われたので。
とオケタニで言われたので。お米しっかり食べつつ頑張ります

今日はなぜか麦茶を飲ませると、きゃはきゃは笑って口から出す
というのを繰り返し、麦茶はほぼ飲んでません
おかげで襟元が麦茶に浸水されてしまい、朝からお着替えでした。。。とほほ。
あー、もう!
と思ったけど。
嫌がらないならそれで良し
そんな娘ですが、午後から遊びに行った支援センターで「寝返り返り」の自主練を頑張りました

月齢近い子がいなかったので
早めに帰ろうかなーと思ったのですが、ハイハイ&掴まり立ちできる10ヶ月の男の子
をじーっと見てて、刺激を受けたみたいで
早めに帰ろうかなーと思ったのですが、ハイハイ&掴まり立ちできる10ヶ月の男の子いつもは出来ないとすぐ泣くのに、今日は何度もふーん
って頑張って、寝返り返りの成功率を上げてました
って頑張って、寝返り返りの成功率を上げてましたそんな頑張り屋さんな娘の一面を見て、成長したなーと親バカな母は密かに感動
しておりました。
明日の朝、パパ
に見せてあげようね
に見せてあげようねやっと家事やら家計簿やら育児記録やら全部終わったので、ノンアルビール飲みながらブログ書きつつ、これ読みながら休憩します。
育休中に旅行できる月齢に達してないのが残念だけど
旅行は復職してからもできるので
旅行は復職してからもできるので
てか、赤ちゃん連れの旅行って皆さんどのくらいから行ってますか?
→9月に滋賀に行きたくて密かに企んでるのですが、1歳なりたてだとまだ厳しいかな。。。
|・ω・)/ ではまた♪



で買ったらRodyのレジャーシートが付いてきました。お花見🌸の時に使おうー。