話が前後するのですが
が赤ちゃん綿棒にベビーオイルつけて鼻をこしょこしょしたら、大きな鼻クソ
が取れました
ひー。
※埼玉や千葉は朝までやってるのに、東京は23時、神奈川は24時までなのです。。。なんてこった!新米ママのみなさん、ご注意を!

雨続きだった先週末。
金曜日の夜くらいから鼻が詰まり出した娘
。
鼻で息をすると、フガフガいう
のと、なんだか苦しそうで‥‥
熱も咳ないし、吐き戻しもないし、顔色も悪くないので少し様子を見ていたのですが。。。
日曜日の夜中、本格的に詰まったのか、苦しそうなのが増した
のと、そのせいで眠れずギャン泣き


が赤ちゃん綿棒にベビーオイルつけて鼻をこしょこしょしたら、大きな鼻クソ
が取れましたしかし、どうもまだ奥に鼻水が詰まってるらしく相変わらずフガフガ、フゴフゴ苦しそう

鼻吸い機を持ってなかった
ので、思い切って口で吸って、少し改善するも、まだ苦しそう
ので、思い切って口で吸って、少し改善するも、まだ苦しそう
これ以上、どうしてあげたら良いか分からないし
「寝てる間に息できなくなったら、どうしよう」
と思い、たまらず「♯8000」の小児救急電話相談にダイヤルしたところ
まさかの時間外!
※埼玉や千葉は朝までやってるのに、東京は23時、神奈川は24時までなのです。。。なんてこった!新米ママのみなさん、ご注意を!
頼みの綱が使えず、夜間診療に行くことも考えつつ、一か八かで隣の自治体の救急病院の夜間相談にTEL
出てくれた看護師さんに事情を話したところ、親切に対応してくださり
「お風呂に入れるか蒸しタオルをあてると湿気で楽になる」
「話を聞く限りは大丈夫そうだけど、これ以上苦しそうになるなら、夜間診療所で鼻吸いして貰ってください」
と教わり、蒸しタオルして再度鼻吸い&綿棒したら、音がしなくなってきたので
それでなんとか一晩乗り切り。(気になってほぼ寝れず)
朝になってから耳鼻科にかけこみ、鼻吸いして貰いました
しかし普通の機械じゃ取れず
先生が「嫌われついでに、頑張ってやっちゃおう」と細い管のでやったら奥の方に手強い鼻水の塊がいて
ズルズルっととれて、娘
スッキリ!
良かったー



そんな訳で、娘
の病院デビューは耳鼻科となりました。
ここの耳鼻科、私も花粉症や妊娠時の耳管開放症でお世話になってるとこで先生もスタッフさんもみんな感じよくて
この日も「可愛いかわいい」って、たくさん言っていただけてご機嫌の娘
は、泣かずに頑張りました

むしろ、小さいのに鼻吸い頑張る娘を見て私が涙目
こんなんで注射の時、大丈夫かしら。。。
こんなんで注射の時、大丈夫かしら。。。
ママが動揺しちゃいかんですよね。
どーんと構えないと
そして.
心配になったら病院来て鼻吸いしなね、と先生は言ってくださったけど

これから寒くなるし、休みの日は病院行けない&保育園行ったら必要になりそうなので。
伝家の宝刀メルシーポットを買いました。。。
↓楽天の「あす楽」で翌日には届きました
私も
も風邪ひかないよう気をつけなきゃな。
も風邪ひかないよう気をつけなきゃな。合言葉は
「手洗い、うがい、ヤクルト!!」
↑ヤクルトは妊娠中から引き続き愛飲中
|・ω・)/ ではまた♪
