今日も朝から雨ざーざーで寒いですね雨 

四季の中では秋がいちばん好きなのに、あまり秋を感じないまま冬を迎えそうで、憂鬱ですショボーン
せめて晴れてくれないかなー。。。

そんな今日は認可保育所の見学に行って来ました。

認可保育所は既に申請が始まっておりあせる 今日の園が最後の見学になります。

おすましペガサスも連れてくつもりでしたが、雨だし寒いし‥と思って躊躇ってたところ、母がフレックス出勤にして午前中預かってくれると言ってくれたのでお願いして来ちゃいました。ありがたや

平日は21時ごろまでワンオペなので、先輩ママさんたちがおっしゃる通り、頼れる時には頼る!が大事ですね 自分が倒れたら元も子もない。
お母さん、ありがとう!!

そんな今日の園。

この地域でいちばん人気の園なのですが、7月上旬に見学申し込みして9月以降しか見学の枠がなくびっくり

さすがに産後一か月以内の見学はキツいので10月にして貰ったのですが、まさに滑り込みセーフでした。恐るべし、保活

そして、今日の園はこの地域でいちばん人気の元公立園→民営化したところだったのですが、それほど広くはないけど遊具のある園庭やプールを出せる屋上があり、古いながらもお部屋もそこそこ広い大型園。

先生方もベテラン揃いで安心できる感じ

あとは今日たまたま運動会の予行練習を3〜5歳児さんがしてるのを見たのですが、みんな元気いっぱい!キラキラした表情で楽しそうで よい感触でした。

ただうちからは駅を挟んで反対側なので、チャリだと10分、ベビーカーだと15〜20分くらい。

通えなくはないけど、雨の日は通うのは少し大変かな

我が家的に良いなーと思う園は本命の1つを除いてみんな少し距離があるのが悩ましいです。

どこに通うか次第で、次の更新前に引っ越し、かな。。。

それにしても

教育方針
駅や家からの距離
先生方の雰囲気
建物や園庭の広さ
設備
リトミックや体操や水泳、サッカーなどのカリキュラム

認可保育所とはいえ、それぞれ個性があるので、
何を優先にして順位決めるか考えなきゃなーと。。。

って、希望したとこにかならず入れるわけじゃないけど でもやはりちゃんとそこは見極めたい親心。

帰りに駅前で政治家さんが街頭演説で「保育園を〜」って言ってたので、思わず話しかけてしまったのも親心。

当事者になってはじめて「日本死ね」ブログの切実さがわかりました

選挙、そのあたりもしっかり見極めて投票しなきゃと思います。

さて。

これで認可保育所の情報はまとまったので、週末に家族会議して申し込み順決めたいと思います。 

目標→余裕をもって来週中に区役所に申請!

★*★*★*

見学前に区役所で用事済ませたら、見学まで15分くらい時間が空いたお願いので、近くに新しくできたお洒落カフェでちょっとだけ息抜き。

{ED3471FE-C602-4E36-ADF1-ED559B330772}

朝から生クリームやチョコのケーキはさすがに自粛で。でも食べるけど

バナナブレッド、美味しかったードキドキ

ウチのへん、田舎なのでオシャレなカフェとかぜーんぜんなかったのにあせる最近、再開発が始まって少しずつお店が出来てきて嬉しいラブラブです。

今度はママ友ちゃんと来ようっと音譜

|・ω・)/ ではまた♪