雨ですっかり予定が狂ったのと、なんだかここのところ頻繁に飛行機に乗った時みたいに耳が詰まるみたいな感じになるようになって

一応、耳鼻科に行ったところ「耳管開放症」と言って妊娠中になりやすい症状らしいのですが、自然に治す(放っておく)しかないそうで‥‥

今朝から何度か詰まったり、治ったりの繰り返しで、出掛ける気力もなく。。。

4月に出来た近所の認可保育園の見学会にだけ参加して、あとは家に引きこもって、本読んだり昼寝したりという怠惰な休日でした。

部署異動してから、打ち合わせや会議が増えて人前で話すことが多いから「耳管開放症」すごい困るんだよなぁ 痛い、とか、苦しいのはないんですが、自分の声が頭の中で響くのがうっとおしくて。

今週、定期健診があるので産科の先生にも相談してきますとほほ。

→「保活」の話はまた追って。

そんな今週の常備菜。
{B4FD5A53-EFF2-436A-A549-1F8BF7A3B19B}

★ほうれん草のごま和え
★揚げなすの生姜醤油
★茹でブロッコリー
★大根の葉のおかか和え
★きんぴらごぼう
★もやしと人参とほうれん草のナムル

{C7AD3017-A836-4DFB-8395-CEE66229281F}
★鶏肉と厚揚げの煮物
★牛すじと大根とこんにゃくのどて煮

どて煮は先週、味噌おでんをした時の残り物で。赤味噌切らしてたので、普段使いの関東のお味噌でやったのですが、これはこれで美味しいけどやっぱり赤味噌が良いなぁ。。。と。

好きな赤味噌は駅の反対側のスーパーにしかないので晴れた日に買いに行かねば!

あと、国産タケノコが特売だったので、茹でてタケノコごはんにしました♩

特売とは言え、今年のタケノコ、例年より高いし小さい‥‥ タケノコは隔年で不作ってのはこーゆーことなのか。

耳が回復したらPCで調べ物しつつ、ここまでの経緯のブログを少しずつ書こうと思います。

|・ω・)/ ではまた♪