後輩女子からチョコ貰ったぁぁあああいぇー!
会社のみんなあてのバレンタインですが、極力、定番や王道は選ばず。気を衒いすぎない範囲でパッケージにインパクトがあるものや、チョコ以外のものにしてます。
というわけで、ハッピーバレンタイン!であります。
みなさん、チョコはあげましたか??
今年は
と、透さんと、父、部署のみんな&お世話になってる上司、あと私
にあげました♡
と、透さんと、父、部署のみんな&お世話になってる上司、あと私
にあげました♡ ‥‥ことごとく写真撮り忘れたけどな

そんな今年ですが。
2017年、潔く手作り放棄しました!
手作りのは
が喜ぶのは解りつつ‥‥
が喜ぶのは解りつつ‥‥最近仕事が毎晩遅くて
働きながらは難しいのだよ。ごめんよごめんよ。
働きながらは難しいのだよ。ごめんよごめんよ。で、買うことにしたのですが。
チョコ大好きスイーツ男子の
には、食べたことないのが良いだろうなーと思って。
には、食べたことないのが良いだろうなーと思って。今年はモナコ王室ご用達の「ショコラトリー・ドゥ・モナコ」のバレンタインギフトを。
ここのチョコはカップの部分もチョコで出来てるんです

大喜びで「朝から」食べてました。
どんだけ甘党
しかし喜んでくれたその笑顔が見れたらあとはなんでも良し!さすが本命



ちなみに父にも同じショコラトリーのものをあげました。さすがにハートじゃないやつ

続きまして透さん

きっとチョコたくさん貰うだろうなーということで、チョコに代わるお取り寄せスイーツ的なものを手紙と一緒に先日のライブでスタッフさんに託してきました!!
結婚しても、この歳になっても、ミーハー心かつキュンキュン
気分で選べるバレンタイン
は楽しいもんです。選ぶの楽しかったなー。
気分で選べるバレンタイン
は楽しいもんです。選ぶの楽しかったなー。透さん、素敵な時間をありがとうー!
会社用はサロン・ド・ロワイヤル京都のチョコを。
※画像はお借りしました。
和柄とチョコのコラボ的な。
「義理チョコ」とは「いつもありがとう。これからもよろしくどうぞ」という公然賄賂だと思うのですよ。だからこそインパクト大事!というか、記憶にとどめて頂きたい的なあざとさも否定しない。バレンタインで人間関係や仕事が円滑に回るならありがたい限り!と。。。
でもその役目以上に、単純に、お世話になってる方たちにあの人はこれ、この人はあれって選ぶ時間がやっぱり楽しい。
なかなかこれだけまとめて誰かにあげるプレゼントを選ぶ機会ってないと思うので。。。
バレンタインはそれに尽きるなーってしみじみ思いました。
最後に自分用!
宇治園のおかめ抹茶生チョコ&ひょっとこほうじ茶生チョコ!
宇治園は心斎橋のお茶やさん。
昔、狂ったようなや大阪に通ってた時期があってその時にハマってた生チョコ

今回、バレンタインイベントで東京に出店してたので懐かしくて買いました。
ちゃんとお茶やさんのものらしく、綺麗な抹茶色とほうじ茶色で、チョコの中でもちゃんと茶葉の香りがして。。。甘すぎないのでついついパクパク食べちゃう感じ。口どけもとても柔らかいんです。
久しく行けてない大阪に思いを馳せつつ、
にもおすそ分けしながら堪能しました。
にもおすそ分けしながら堪能しました。|・ω・)/ ごちそうさまでした♪



